2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2011年4月21日 (木)

マノアカズ日記【13】

ストーリーも終わり、ネオジョンも99階まで制覇したので、今はサンジョンで修行中。

といってもサンジョンはこちらのレベルに合わせて敵も強くなり、1階からすでに敵レベルは200越えです。

さすがに300、400越えてくるとちょいときつくなってきます。

 

Cd2ss49  

ATKが2000超えました。

レベル上げて転職を繰り返せば、脇役なしでもATK999いくらしいので、頑張れば3000とかもいけますね。

ていうかそのくらいじゃないと超暴力2000とか無理っぽいよぉ(;´д`)

 

 

あまり見てなかったモンスター図鑑

久しぶりに見たら面白かった。

 

Cd2ss50  

やるよ。マナプラス(笑)

くそう、これだからエリートはいけすかねえ!

(笑)がめちゃくちゃ腹立つ!

 

Cd2ss51  

どこかの家政婦並の眼力でしょう。

メダマのムスコはパンチラは見逃さない。

メダマのジジイは晩飯何食べたか覚えてない。

 

Cd2ss52  

愛などいらぬ!

まさにラオウ。

突進くらうとめっちゃ痛い。

 

 

細かいところで楽しませてくれるゲームです。

これもゆっくりと長く遊べるタイプのゲームなので、一旦ここで記事は終わりますが、続けていこうと思います。

2011年4月20日 (水)

マノアカズ日記【12】

いきなりですが、ネオジョン99階制覇完了です!

 

Cd2ss47  

なんだかんだでけっこうのんびりプレイになっちゃいましたね。

しかし99階には参ったなぁ。

狭い通路しかないのにドラゴンが2匹いるんだもの。

バーナーとか罠とかもいっぱいあるし、その他の雑魚もちょろちょろしてるし!

脇役が倒れた時はもう駄目だと思いました。

上の通り急激に弱くなるので。

でも半ばやけくそ状態でドラゴンと戦ったら1匹撃破。

一応閉じてた扉を見に行ったら開いてたので、一気に駆け込みましたさ!

そして大量の宝箱を開けまくって出口に到着。

宝箱が一個でもミミックだったら100%死んでたな~。

 

魔装陣ネオジョン王は強いのかよくわからないので使ってません。

99階制覇は達成感ありました~。

さらに難易度の高いのもあるんですけどね・・・

あとサンジョンもまだ半分くらいしかいけてない。

 

 

あとは前作のボスLv999とのバトルです。

前は瞬殺されちゃいましたが、今度はそれなりにいけるんじゃないかな~。

と思ってたら体力が減り始めてからトンデモナイ攻撃に切り替わり敗北。

ちょっとした運ゲーになってきてるので、勝てるまでひたすら挑戦しました。

 

Cd2ss48  

こんなヘンテコなのが前作のボスなの?と疑いたくなりましたが、どうにもそうらしいのです。

これならデスグラトンの方が何倍もカッコイイ。

で、なんとか勝てました。

隙を見てワイド化した払いのけでザクザク攻撃。

 

 

これで自分的にはとりあえず目標は達成しました。

次の記事で一旦休憩しましょうかね。

2011年4月17日 (日)

マノアカズ日記【11】

サンジョンネオジョンでひたすらレベル上げとAF集め。

レベル99で転職をしてまた上げるを繰り返しました。

装備称号のさとりをを手に入れたので、999で限界だったATKも限界突破し、4ケタに。

 

Cd2ss42  

そして遂に超暴力1000をクリアしました。

倒せはしましたが、やはり攻撃を喰らうと2発で脇役が逝きます。

とにかく上げまくったATKと威力を上げた技で短期戦に決め込みました。

 

Cd2ss43  

Cd2ss44  

Cd2ss45  

感謝なんてそんな~。

気にしなくていいですって~。

ただレアAFの10個か20個くれればそれだけで( ゚д゚)

 

 

いやぁ、終わったぞ~。

3度目のスタッフロールとストーリー終了を確認しました。

しかしめちゃくちゃな強さだったの~。

 

 

 

Cd2ss46  

ヲイ( ゚д゚)

 

なんですとぉーッ!!

超暴力2000!!

一体どこまで続くのか。

 

まぁこれは置いといて、あとはネオジョン99階制覇と一応前作のボス強化版を倒すまでやってみますか。

2011年4月15日 (金)

マノアカズ日記【10】

さぁ超暴力1000に挑戦です。

さぞや強いんでしょうが、もしかしたらなんとかなるかもしれないしー。

 

Cd2ss38  

怒られた

よし、おっさんの戦いをみせてもらうZE!!

 

Cd2ss39  

おっさん使えNEEEEEEEEEE!!!

 

一撃でやれれたゾ。

力のほとんどもってかれてるじゃんよ。

 

 

で、今度はこちらの番だ!

デスグラトンと同じように戦おうとしたら1発で脇役が死に、2発目で主役が死にました。

 

瞬殺されちった☆

 

 

 

 

クソァ!!

 

 

全く歯が立たない・・・

これはまた修行のやりなおしだ!

 

 

そんなわけでネオジョンを深く潜りながらレベル上げとAF集めです。

 

Cd2ss40  

はじめて50階から先へきました。

地獄のゲートしかなくてやむなく入ったら敵レベル+800とかマジでやめて欲しい。

罠もかなり多いから最近じゃほとんど走らなくなりました。

ジャンプでピョンピョン跳ねながら移動してて着地地点にイモータルの罠があったりすると泣きたくなる。

イモータルというのは丸い目玉の怪物で通常は倒せず、障害物とか関係なしに追いかけてくる敵。

触れるだけでダメージ有り。

 

 

あとはすっかりやってなかった名声上げ。

ダンジョンのステージごとに設定されてるクリアタイムをきることで貰えます。

はじめは偉そうだったヒヨじいも名声が上がってくるとだんだん下手になり

 

Cd2ss41  

最終的には神扱いです。

前作のBGMは全部買いましたが、いい曲多いですね。

ランジョンではやっぱBGM多いほうがいいです。

 

 

超暴力1000とネオジョン99階制覇をしないかぎり、このゲーム終われそうにない!

2011年4月14日 (木)

マノアカズ日記【9】

デスグラトンを倒し、スタッフロールが終わりました。

その後・・・

 

Cd2ss34  

えええぇぇぇえええ~~~Σ( ̄ロ ̄lll)

 

デスグラトンの中から隣の黒いのが現れました。

そしてスゥーッと移動してどこかへと去りました。

要するにデスグラトンの悪い部分の塊のような奴かな?

 

Cd2ss35

 

アンタ、それじゃぁホントただのバトル野郎になっちゃったじゃないか。

 

Cd2ss36  

当然倒しに行かなくてはならないんだろうね。

放っておくとお構いなしにマノアカズぶち壊しそうだし。

でもデスグラトンのおじさん、アイツは自分が倒すーとかいっちゃってかなりハリキリスタジアム。

こういうのって展開からして絶対勝てないよね。

力のほとんどを黒い方に持っていかれてるぽいし。

魔人ブウ的な展開が予想される。

 

Cd2ss37  

超暴力1000

次はこれですね。

もう一つの前作のボスがLv999で現れるステージにいったら瞬間的にやられてしまった。

どうすんだコレ・・・(;゚∇゚)

2011年4月12日 (火)

マノアカズ日記【8】

れんごく5でしっかりとレベル上げして転職を幾度かこなし、再びデスグラトンの元へ。

魔装陣は魔術師のかみをこえしモノ

脇役は一人しか置けないけど、徹底的に強化できるので難局を突破するのには最適です。

でも回復できないから絶対的ではないですかね。

 

Cd2ss29  

で、倒しました。

何戦もしましたが、どれも3発くらいで素早く倒せたので余裕でした。

ふふ、少々強くなりすぎてしまったようだの。

 

Cd2ss30  

 

Cd2ss31  

語っちゃったZE

 

Cd2ss32  

なんというバトル野郎。

あんまラスボスらしくない感じがいいね。

 

Cd2ss33  

そしてまたもやスタッフロール。

で、またこの後も続くのですが、それは次で~。

2011年4月11日 (月)

マノアカズ日記【7】

何度も叫び声をあげながらも、ようやくれんごく5までクリアしました。

そして次のステージ、力の権化・降臨が出ました。

たぶんこれがデスグラトンとの戦いの場でしょう。

少し強化してから行こうと思いましたが、どんなものか気になったのでお試しにレッツゴー。

 

Cd2ss27  

そ、そんな全力投球してくれなくてもいいんですけど!

 

Cd2ss28  

実際戦ってみて比較的戦いやすいかと思ったんですが、やはりそうは簡単にいきませんでした。

雑魚をばらまいてくるのはいいとして、最初のを倒すと、すぐに色の違うデスグラトンと戦闘。

3戦目で範囲攻撃によりやられてしまいましたが、色からするとたぶん5色か6色くらいいそうです。

これはもっと修行してこないと厳しそうだ~。

 

 

と思ってランジョン潜ってると、いいとこまで行って闇のゲートに入ってしまうとか。

 

Cd2ss26  

瞬殺されました。

左の青いドラゴン、Lv2000越えてますから ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

床は罠だらけ、敵は4ケタがウヨウヨ、狭い通路も多くて、とても素敵な場所。

しかもなぜかこのまま画面がフリーズしてしまったんだからもうたまらん!

 

 

今は気を取り直してダンジョンのれんごく5でしっかりレベル上げ中。

2011年4月 5日 (火)

マノアカズ日記【6】

転職したりして全体的なレベルを上げ、何度も挑戦した結果、ようやく完全なる世界をクリアできました。

厳しかったなぁ~。

 

でもって次のステージさいごの番人です。

遂にストーリーも終わりに近づいたか!

 

まぁ説明しいても大して面白くないと思うので、なんやかんやでボス戦です。

正体を現した偽の管理人パルシュマンとの戦い。

大きめのドラゴンで、攻撃範囲はかなり広い。

けど、2回くらいやり直して動きとか覚えればそんなに強くないかな?

一々雑魚のちびドラゴンを出してくるけど、まとめて斬り捨てます。

 

Cd2ss22  

結局こいつが恐れられてたデスグラトンだったということか。

自分でも言ってたし。

なんか小物っぽい感じのボスでした。

 

Cd2ss23  

パルシュマンと入れ替わっていたマノアカズの本物の管理人ヴィッダー

これでムートンラムペコラの3人と共にこの世界から出られるわけですね。

 

 

スタッフロールが流れ、最後に出口へ向かう直前で・・・出口が消えた!

 

 

Cd2ss24  

なんてこった!こんな三下っぽいのにしてやられたわ!

また戦うのかなーと思ってたら、こいつデスグラトンさま~とか言いやがったのです。

これはつまり・・・

 

Cd2ss25  

こういうことだ!

おお、これなら魔王っぽい。

いろいろと手際の悪いパルシュマンはあっけなくデスグラトンに殺されました。

攻撃を見た限りかなりの広範囲技をお持ちのようで。

とりあえずここでは一瞬で蹴散らされ、まったく相手にされませんでした。

もっと強くなってからかかってこい的なことになり、目的はこのデスグラトンを倒し、もう一つの出口へ向かうこととなります。

 

 

しかしね、次のステージれんごくはさらに難易度が高いわけですよ。

敵のレベルも完全にこちらを上回ってるし罠や仕掛けが容赦ない。

焦ってミスれば即全滅しちゃう勢い。

こりゃランジョンでしっかりレベル上げして、アーティファクトで強化していくしかないかな~。

2011年4月 3日 (日)

マノアカズ日記【5】

ドット絵を描くのは楽しい。

多くの人がそう思い、それぞれが描いているようです。

前作と同様クラダン×2になってもどんどん増え続けています。

 

自分のキャラで遊ぶのもいいけど、たまには別のキャラで楽しむのもアリかも。

ということでいくつかDLさせて頂きましたさ。

 

Cd2ss15  

愛用のギター、ギー太を振り回す平沢唯さん。

唯自体も良くできていますが、ギー太がまた細かく作られていて感嘆した。

 

Cd2ss16  

制服もちゃんと桜が丘女子高のものになってるし、実に良いですね。

ていうか彼女はここで一体何をしているのか(゚ー゚;

 

 

Cd2ss17  

モンスターハンターシリーズからキリン一式の女性ハンターさん。

素晴らしい作り込み。

 

Cd2ss18  

酒場にいた唯がいたので話しかけてみました。

私も自分のキャラをもう少し細かく描いてみるかな~。

 

 

Cd2ss19  

スタープラチナッ!

オラァッ!!

 

空条承太郎さんとスタンドのスタープラチナ

スタンドの表現がナイスですね~。

 

Cd2ss20  

オラオラオラオラオラッオラァーーーッ!!

 

Cd2ss21  

この人まずい飯を食わせる店には代金払わないから気を付けないと。

 

 

音楽はまだいじってないんですよね。

MMLというのを使って作るんですが、これがかなり難しい。

打ち込むのも目が痛くなってくるよ~(;´Д⊂

2011年4月 2日 (土)

マノアカズ日記【4】

うーむ・・・クラダン×2、少々理不尽なステージ内容によってイライラさせられております。

終盤ということで難易度が高いのは解るんですが、どうにも先に進めません。

地道なレベルアップと繰り返しやって慣れるしかないのかー。

 

 

ちょっと気分を変えてドットでお絵かき。

 

Cd2ss13  

セイントのリエルを描きました。

顔だけ。

でもこやつ元キャラの髪のオプションまで利用したから、結構面倒くさかった。

歩いたり走ったり、手前だの奥だのと。

 

Cd2ss14  

ダッシュ!

しかし前にはキノコの大量の胞子が!

まるで腐海のよう。

 

 

前作やり込んで、ある程度の難しさに慣れてる人なら、もうとっくにクリアしてるんだろうけど、私はまだもう少しかかりそうだ。

プレイ時間30時間を越えたというのにっ

攻略っていう攻略もないようだし、自分でなんとかせねばならんのう(;´д`)

より以前の記事一覧