2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2015年12月13日 (日)

さすがにうんざり~

今月はMONSTERHUNTER Xを遊んでいました

懐かしい部分と新しい要素がいろいろあって非常に面白かったです

 

ただいくらクリアしても次々と追加されていくクエストに限界を感じました

同じような内容ばかりになり、やる気が続きません(;´д`)

 

一応ここまでやってきたのは

村クエと呼ばれるものは高難度3つか4つ残してクリア

集会所☆6まで全クリア、☆7あと3分の一程度残り

全モンスター狩猟

ハンターランク105

という具合

 

1つクリアしては1つ増え、3つクリアすれば3つ増え、終わる気がしない_ノフ○ グッタリ

 

そのうちまた遊ぶかもしれないけど、今はこれで終わっときます

 

 

ていうかTerrariaがやりたくて仕方がなくなってきたぁー!!

2011年12月10日 (土)

MHP【GG】其の16

Mhp2nd13

やぁやぁ、皆の衆。

ワシじゃよ。

 

倉庫にしまってあったオウビート一式を着てみたゾ。

やはり昆虫王者はかっこいいのう。

 

ではカオスオーダーでも担いでクエストに向かうとしよう。

ゴエモン、供をせい!

 

 

Mhp2nd14

 

やってきたのは古塔じゃ。

久しぶりに来たが、なかなか良い雰囲気じゃのう。

 

 

ガブラスやらギアノスやらをスルーして頂上を目指すのじゃ。

 

Mhp2nd15

 

待ち構えていたのは炎妃龍ナナ・テスカトリ

古龍種とやり合うのはちょいと前に倒したアルバトリオン以来じゃな。

 

早速で悪いが頭をぶっ叩かせてもらうぞい!

 

戦い方は覚えておるでの。

苦戦するほどではないが、異常に曲がる突進だけは要注意じゃ。

残念ながら龍属性の武器ではないので、角を破壊することはできなんだが、討伐には成功したぞ。

 

Mhp2nd16

 

なかなか楽しい狩りじゃった。

て、ゴエモン、お主やられとる場合じゃないぞ。

 

仕方ない休憩しとれ。

 

 

Mhp2nd17

 

その他、雪山で雪獅子とも戦ったわい。

 

出おったな!ドブラドンゴ!!

 

ドドブランゴ「ドドブランゴだ!ジジイボケてんじゃネエよ!!」

 

ちなみにこの装備は下位のナナ・テスカトリの防具とガンランスじゃ。

 

Mhp2nd18

 

そしてさらに沼地ショウグンギザミともやり合ったわ。

 

甲殻種と戦うのは本当に久しぶりじゃ。

 

Mhp2nd19

 

砲撃!!

 

イーオス「はい、ごめんなさいね、ちょっと通りますよ」

 

ギザミ「おい!俺より目立つな!」

 

 

 

まだまだ狩りは続いて一角竜モノブロス毒怪鳥ゲリョス鎧竜グラビモスなんかも狩猟したわい。

 

 

実に楽しい狩りじゃった。

 

 

Mhp2nd20

 

最後にガルルガマンに変身してみたゾ。

うむ、カッコいいのう。

プーギーよ、折角かっこよく決めてるのに尻を向けるでない。

 

 

 

 

久しぶり戻ってきたポッケ村での狩猟生活もこれで一段落ということにするかの。

しばしの間まったり過ごすとして、その間、ワシがモガの村を拠点に狩猟生活をしていた頃の思い出話でもしてやるとしよう。

 

(次回からジジイことマカーブルの狩猟日記はニンテンドー3DSモンスターハンター3Gへと変わります)

2011年12月 8日 (木)

3Gまでもうまもなく!

MH3G体験版、楽しませて頂いてます。

 

だいぶ操作も慣れてきたものの、操作ミスはたまにあります。

難易度の低いウルクススならどの武器でも狩れますが、高難度のガノトトスは時間的に厳しいところがあります。

制限時間20分ですからね。

しかもこの魚、エリア移動とか頻繁にすることもあり、全く余裕がない。

 

 

でも今回から追加されたターゲットカメラという機能のおかげで、大型モンスターとの戦闘はかなりやりやすくなったはずです。

Lを押すとターゲットの方を自動で向いてくれるので、やたら動き回るやつや、上下移動のある水中などではとてもありがたい。

 

 

 

今日は狩猟弓ハンマーを使ってガノトトス討伐をやりましたが、弓では時間切れでした。

ハンマーは意外に当てやすく、太刀よりも1分ほど早くクリアできたかな?

といっても18分過ぎてたでしょうけど(;´▽`A``

 

ウルクススには狩猟笛ライトボウガンで挑戦。

どちらも余裕すぎる勝利。

雪玉ころがしも特に脅威ではありませんね。

ついでに昨日使った双剣が楽しかったので、今日もウサギを痺れさせてきました。

 

 

 

そういえば、気になったことが一つ。

プロモーション映像とか、CMとかオープニングとか、いろいろ観たけど、どこにも見当たらないあのモンスター。

そう、轟竜ティガレックス

なんで何処にも映ってないのかな。

まさか・・・いないの?

いやそんなはずはっ!

 

ナルガクルガがいるんだし、いないことはないと思うんだけど。

私的には戦ってて楽しいモンスターの代表的なのがティガですからねぇ。

黒轟竜の暴走ってぷりはちょっと怖いけど。

 

 

ティガレックスとはじめて遭遇するときは、凄くワクワクドキドキするんですよ!

ジンオウガにはその成分がちょっと足りなかったかな~。

2011年12月 7日 (水)

MH3G体験版

triGの体験版て今日だったんですね。

仕事帰って来てから知ってすぐにDLしました。

 

 

いやはや、これはすごい。

P3と比べると画面が凄い綺麗ですよ。

ウルクススの毛並みとか細かくてよりリアルに感じます。

 

 

しかし、3DS自体、今日初めて開けてさわったんですが、なんとも違和感のようなものがあります。

アナログパッドが十字キーの上にあるからでしょうね。

モンハンだとなんかすごい変な感じ。

正直慣れないとやり辛そうです。

 

あと3D効果を最大にすると、確かに立体感を強く感じられるんですが、目が凄く疲れるのと、酔いそうな気分になる。

triGは3D効果無しでやっても良さそうかな。

 

 

で、体験版のクエストですが、2つあります。

凍土でウルクスス討伐と孤島ガノトトス討伐。

どちらも制限時間20分

 

ウルクススはP3でさんざん戦ってるのでいいとして、問題はガノトトス。

懐かしくもあるこの魚竜。

今作は水中があるので非常に活きがいいです。

鱗が艶かしい。

 

異次元タックルとよばれる体当たり攻撃は、とりあえず当たり判定が通常だと思われます。

今回はそれよりも尻尾回転や水中での行動が厄介ですな。

ただでさえやり辛い3DSの操作で更に水中戦とかかなり難しい。

 

 

今のとこプレイした武器はランス太刀双剣でウルクスス。

大剣太刀ガンランスでガノトトス。

 

ウルクススは問題なく狩れましたが、ガノトトスは大剣とガンランスで時間切れになりました。

太刀でギリギリ1分切るくらいで討伐完了。

 

なんだろうなー、triのときのラギアクルスとかよりも相手しにくい気がするなー。

 

とにかく一通り武器を使ってみますか。

 

 

狩りではチャチャカヤンバが一緒に戦ってくれるので、軽くPT気分も味わえてます。

二人とも可愛い。

 

 

 

 

この体験版、30回起動すると、もう遊べなくなるらしいですが、あくまで起動回数なので、スリープモードにして置いとけば起動回数は減りません。

製品版発売が12月10日なので、1、2日か買うのが遅れたとしても、起動回数30回に達することはまずないでしょうね。

 

 

製品版、ものすごく楽しみではあるけど、とにかく3DSでの操作になれないと厳しそうです。

MHP【GG】其の13

牛丼の狩猟日記。

今日はロイヤルハニーを採取しにいきます。

ついでにハチミツも出来る限り集めておきたいものです。

 

 

Mhp3rd77

 

場所は美しい満月に照らされる夜の渓流

すすきもあるし、なかなか風流です。

 

Mhp3rd78

 

そこにあらわれたのは、青熊獣アオアシラ

なるほど、ハチミツ大好きな熊さんですね。

凄い凶暴そうです。

ハチミツがつがつ食べてます。

 

Mhp3rd79

 

腕硬いっ!

ちょうどはじかれ無効の効果がきれたところでした。

 

腕を振う攻撃が意外と当たってしまい、やられそうになったりもしました。

 

何度かのエリア移動の後、

 

Mhp3rd80

討伐に成功しました。

 

アオアシラの狩猟が目的じゃないけど、がんばって倒しました。

青熊獣の毛とか素材を少し剥ぎ取れたので良しとします。

 

ロイヤルハニーも無事5つ採取し、クエストクリア。

 

Mhp3rd81

 

初の記録モンスターです。

 

 

 

そして、村に戻ると、村長から緊急クエストを依頼されました。

 

Mhp3rd82

 

はうあ

また熊さんと戦うのかー。

今回は正式に狩猟目的ですね。

 

頑張って狩ってきますよ!

2011年12月 6日 (火)

MHP【GG】其の12

ユクモ村で一流の狩猟笛使いを目指すハンターの牛丼です。

今日受けるクエストはこれです。

 

Mhp3rd72

 

温泉クエスト

これをこなせば、温泉で効能を得られるようになるようです。

 

先日と同じ、ブルファンゴ退治なので問題なさそうですね。

 

 

 

 

Mhp3rd73

 

しかし、まさかの5頭同時。

これには参りました。

次々突進してくるもんだから、起きあがっては転がされ、起きあがっては転がされの連続。

 

笛の効果で体力を上げといたので、なんとかなりましたが、予想外の苦戦でした。

 

 

Mhp3rd74

 

クエストをクリアすると、温泉の湯の色がうっすらと変わり、泉質がアップ。

たかが体力+10、されど体力+10なのです。

 

 

 

 

Mhp3rd75

 

これは温泉クエストの前に入った時。

お酒飲んでネコと戯れ、楽しんだけど、クエストをこなしていけば、これからは体力やら、スタミナが上昇するわけですね。

 

 

 

 

 

Mhp3rd76

 

さぁ、次は夜の渓流ロイヤルハニーを採取しにいくクエストです。

ただ依頼主の言う通り、何かがいるみたい。

なんだか楽しみ。

2011年11月30日 (水)

triG体験版楽しみ

MH3Gのオープニングムービーが発表されましたね、

いやぁ、ワクワクしますね。

陸海空という視点で大型モンスターとハンターの戦いが見れるわけですね。

 

チャチャカヤンバが可愛いです。

 

ムービーの最後に出てた特大モンスターは何なんでしょうか。

水中から上半身出すような感じでしたが。

また驚異的な強さなのでしょうね。

 

 

今作は亜種モンスターがたくさんいますが、霊山龍ジエンモーラン亜種獄狼竜ジンオウガ亜種は見た目もかなりカッコイイ。

ジンオウガ亜種なんてゴッドイーターに出て来そうな感じ。

 

そして暴走気味の恐暴竜イビル・ジョー

話によるとお腹すきすぎて、なんでも食べちゃうようなった状態らしいけど。

大型モンスターもガツガツ食べちゃうんですね。

 

 

旧作のモンスターは今のとこ水竜ガノトトス翠水竜ガノトトス亜種だけかな?

甲殻種は出して欲しいという声も大きいと思います。

私も願っています。

魚竜タイプだせるなら、ドスガレオスヴォルガノスも出せそうなんだけどね。

まぁどっちも水中戦とかできない系だけど。

 

 

体験版のDL配信は近日中にありそうです。

2011年11月23日 (水)

MHP【GG】其の11

Mhp2nd8

 

再びポッケ村に戻ってきたワシ。

昨日は狩りに出かけられなんだが、今日は大丈夫じゃ。

 

村長下位ネコートさんが上位じゃったな。

で、G級集会所と、うむ、まだまだボケとらんから安心せい。

 

 

なにはともあれ、やはり戦いたいのは大怪鳥イャンクックじゃな!

早速狩猟しに密林へと向かうぞ。

 

 

Mhp2nd9

 

特に探すこともなく、海岸に舞い降りてきたクック。

 

クック「ちょっ久しぶりの登場なのに、おっさん被ってるよ!どけって!」

 

Mhp2nd10

 

だまらっシャイニング!

カジキ一刀両断じゃ!

 

クック「ギャーッ魚に斬られたー!!」

 

 

Mhp2nd11

 

クック「なんぼのもんじゃい!所詮はマグロッ!喰いつくしてくれるわ!!」

 

くらえい!カジキ横一閃!!

 

 

Mhp2nd12

 

クック「ぐぅおおぉぉぉ、負けたぜ、俺はもう魚にも勝てないのか」

 

 

うむっなかなかの手応えじゃった。

尻尾回転や全力突進は狭いエリアだと避けるのが難しいのう。

まぁ相変わらず無駄に回数の多い威嚇のおかげで攻撃チャンスもあったがの。

 

 

 

よし、こちらでの狩りの感覚を取り戻したところで、お次は何を狩猟するか考えるとするか。

甲殻種なんかも良いかもしれん。

2011年11月22日 (火)

MHP【GG】其の10

 

Mhp2nd1

 

やぁやぁ皆の衆、久しぶりじゃな。

ワシじゃよ。

 

む?そうかこの姿ではわからんか。

 

 

Mhp2nd2

 

はっはっは、ワシじゃよ。

なんだかモガの村にでもいそうな格好じゃが、今いるのはポッケ村じゃ。

雪が積もる冬景色じゃが、ワシは至って元気!

 

Mhp2nd3

 

久しいのう、オトモ&キッチンアイルーたちよ。

すっかりネコ屋敷と化しておるわ。

 

Mhp2nd4

 

うむ!料理の腕は落ちていないようじゃな!

馳走になったわ!

 

Mhp2nd5

 

それにしても・・・・

ワシ、こんなにハチミツ集めておったじゃなぁ・・・

長い間留守にしていたが、アイルーたちがしっかり管理していてくれたわけじゃ。

いろいろ詰め込んである分、腐ったら大変じゃからのう。

 

 

Mhp2nd6

 

ポッケ村!

ワシが守った村じゃ。

いろいろとあったが、やはり轟竜ティガレックスとの壮絶な戦いが真っ先に思い出されるわい。

 

Mhp2nd7

 

おお、トレニャーか、久しいのう。

何度も世話になったもんじゃ。

 

しかし、1500pt払ったときに限って、ろくでもないアイテム持って帰ってくるのだけはいただけんのう。

 

 

 

村長や村人たちとも挨拶を済ませたところで、早くもユクモ村の温泉が懐かしいわい。

次ユクモ村に行くときは、土産話をたっぷりと持ち帰ってやろう。

 

 

 

おぉ、いかんいかん。

ジジイ、思わずまったりとしてしもうたわい。

 

すまんがポッケ村での狩りは次回からということじゃ。

懐かしきモンスターたちと相見えようぞ!

MHP【GG】其の9

こんにちわ、今日も私、牛丼の狩猟日記です。

師匠が出てこないとタイトルがまったく意味を成さないことに気付きました。

今頃どうしているのやら。

 

 

さて、今回のクエストはまた討伐クエストです。

ブルファンゴという獰猛な猪を狩りに行くのです。

 

Mhp3rd67

 

突進が何気に厄介な奴です。

丼ものトリオまとめて跳ね飛ばされました。

狩猟笛をブンブン振り回して叩いていきます。

 

Mhp3rd68

 

必要数を打ち果たし、クエストクリア。

生肉とかファンゴの毛皮などが剥ぎ取れました。

 

 

Mhp3rd69

 

村に戻り、農場へ行ってみると、畑でぺピポパンプキンが採れましたよ。

赤と種緑の種でも意外といろんなものが出来ますね。

 

Mhp3rd70

 

集めた素材で防具を生産してみました。

ハンター系一式です。

ユクモノ一式の方が可愛いけど、防御力がかなり上がりました。

 

Mhp3rd71

 

発動スキルがいい感じ。

ハンター生活は地味に有難いです。

ついでにユクモノ笛を買って、それをユクモノ笛改に強化してみました。

メタルバグパイプよりこっちの方が使いやすそう。

 

ちょっとゼニーが減りすぎたので、ちょっと採取採掘虫捕りを頑張りたいと思います。。

より以前の記事一覧