2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2010年7月11日 (日)

レッツ!パーリー!

『戦国BASARA弐』を見終わったところです。

なかなか面白かった。

片倉小十郎がかっこいいですね~。

 

『鋼の錬金術師』が終わったのは残念ですが、これなら見続けられそう。

 

 

最近深夜アニメもいろいろ新しくなってますね。

主題歌がいいのが多くて嬉しいですよ。

まず『けいおん!!』のOPとEDが新しくなりました。

OPはノリが良く、EDは凄いカッコイイ感じ。

気に入ってます。

 

『刀語』のOPも非常に作品にあっているいい歌です。

 

あとは『黒執事Ⅱ』、『ストライクウィッチーズ2』など好きですね。

両方とも今期から見始めたものですが、十分楽しめます。

とくに黒執事がいいなー。

『アマガミSS』もいいですね。

ああいう歌も結構好きだったりします。

残念ながら『セキレイ』は私的にはあまり興味がわきません。

まぁ流れでみますけど。

『伝説の勇者の伝説』は途中から観たからよくわからないけど、面白そうではあった。

 

あとは『ぬらりひょんの孫』ですか。

日常パートはどうでもいい系かな。

ぬらがはやく覚醒してくれるといいですけど。

 

 

アニメと言えばホント深夜ばっかりになってしまってる。

日曜だけかな、朝と夕方観てるの。

2010年7月 2日 (金)

ちぇりお!

昨日の深夜1時40分からスタートした『アマガミSS』を観ました。

これってゲームのアニメ化?

良く知らないのに観てしまった。

 

まぁ恋愛シミュレーションゲームをそのままアニメにしたという感じは受けました。

普通に楽しめましたよ。

 

 

東京MXで『刀語』六夜連続放送中

一か月に1回しか放送しないこの1時間アニメ。

実に面白いです。

優しそうな絵柄なわりに結構残酷なシーンがあったりするんです。

折角の六夜連続放送なのに、そのうち3回を見逃してしまったorz

今日は観た回だけど、絶対観よう。

7話の放送日はいつなのか、早く知りたい。

真庭忍軍最高!

 

 

同じく東京MXで8月5日から放送開始の『モンハン日記ぎりぎりアイルー村 ☆アイルー危機一髪☆』も気になります。

放送時間は木曜日の夜10時55分から。

これをみたらPSPの『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』も欲しくなるかな?

 

【キャスト】

ニャイト:小林ゆう

リーダー:関 智一

ニャミィ:高橋美佳子

パカセ:高木礼子

プーニー:べんぴねこ

プーギー:能登麻美子

キャスター:日笠陽子

??:三宅健太

 

プーギーの声が能登真美子さんというところで吹いた。

この人の声はなんとなく好きです。

私の知ってるところではケロロ軍曹のアンゴル=モア、地獄少女の閻魔あい、犬夜叉のりん、マリア様がみてるの藤堂志摩子、かな。

他にもゼロの使い魔とある魔術の超電磁砲とある魔術の禁書目録など人気作品に多数出演してます。

 

 

さらに東京MXでもうひとつ。

『迷い猫オーバーラン』が先週最終回だったので、7月6日より『ぬらりひょんの孫』がスタートします。

放送時間は火曜日の夜11時から。

週刊少年ジャンプ連載の原作は読んだことないけど、迷い猫よりは楽しめそうな予感。

 

 

 

 

でもアイルー村は夕方放送の方が絶対利益大きいと思いますね。

あのカワイイ絵柄に釣られる子供もいるでしょう。

そういえば『鋼の錬金術師』も来週で最終回かな?

後番組の『戦国BASARA弐』も引き続き観るとしますかー。

2010年6月 5日 (土)

放送時間がかぶるとツライ

今までアニメはほとんど日曜日しかみていませんでしたが、最近他にも観るようになってきてる。

深夜アニメですけど。

 

『けいおん!』の2期がはじまってからかな~。

 

月曜日

18:00に気付けば『よりぬき 銀魂さん』観る程度。

 

 

火曜日

22:00から東京MXで『ドラゴンボールZ』『機動戦士ガンダムシードデスティニー』と続いて、最近そのすぐあとに『迷い猫オーバーラン』というのを観てます。

しかしこれがなんとも凄いんですね・・・

まずOPが歌がとてつもなく下手!!

『フレッシュ プリキュア』の初期のOPと勝るとも劣らないもの。

歌ってるのはメインキャラの女性3人です。

 

で、内容もまた面白いとは言えないものなんですね~。

けど、2週前かな?

開始から終了まで全く別のアニメとなっていました。

『勇者超人 グランブレイバー』

いきなりコレが始まった時はチャンネル間違えたかと思いましたよ、ホント。

完全に勇者シリーズのパクリです。

OP ED、アイキャッチまで全部その回専用で、作画も違ってました。

まったくギャグのない回である意味、迷い猫のなかでは一番楽しめたかな~。

 

そして24:59から日本テレビで『RAINBOW 二舎六房の七人』→TBSで『けいおん!!』となります。

RAINBOWを観るようになったのは、まさにけいおんを見始めたおかげ。

なんとなくつけてみたら即ハマった(´▽`)

 

けいおんは今回2クールやるとか聞きますが、どうなんでしょう。

1期は短かったですからね~、全14話かな。

2日で全部見れちゃいましたよ。

この時間、実は東京MXで『一騎当千 XTREME XECUTOR』がやってるんですよね。

録画とかしない人だから、こちらはあきらめてます。

いつもEDと次回予告しか観れない(ノ∀`)

 

 

水曜日

アニメは観ません。

21:00から水曜シアター9で面白そうな洋画やるときだけ観る!

 

 

木曜日

18:00に気付けば『HEROMAN』を観るくらい。

チアリーダーヒロインよりも主人公のジョーイの方が可愛く見えるナイスなアニメ。

あと、親友のサイがカッコイイ!

 

 

金曜日

23:35からフジテレビで『刀語』を昨日から見始めました。

かたながたりと読みます。

あっさりとしたデザインで結構好みです。

さすがにまだ用語は解らないこと多いですけどね。

21:00から水曜と同じく面白そうな洋画があるときだけ金曜ロードショーを観ます。

 

 

土曜日

10:15からテレビ東京で『SD三国伝 brave battle warriors』観てます。

こちら放映時間15分と短いのがもったいない。

ケロロはもういいから三国伝30分やろうよ~。

 

 

日曜日

特撮だけど、8:00からテレビ朝日で『仮面ライダーW』『ハートキャッチ プリキュア』→フジテレビ『ドラゴンボール改』→テレビ東京『最強武将伝 三国演義』と続きます。

Wは平成ライダーの中で響の次に好きです!

ハートキャッチプリキュアはキャラデザインが『おジャ魔女どれみ』の人だから実になじめるんですよね。

内容も楽しいです。

ドラゴンボール改はまぁ普通に流して観てる感じ。

人造人間編突入して、19号、20号と戦うところです。

ヤムチャよわい。

三国演義も展開はやいです。

もう董卓死んでます。

動きが少しディズニーっぽい気がするのは私だけかな。

劉備 CV:船越英一郎

呂布 CV:ささきいさお

つぶやきシローとかもでてたり。これはいらないと思います。

 

17:00からTBSで『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』

もうすぐ終わっちゃいます。

1期観てない私でも十分ハマれました。

原作も終わっちゃいます、残念でならない。

 

水曜、金曜と同じく21:00から日曜洋画劇場を観たりします。

ホラー映画が放映しなくなってなんともさみしい。

昔は普通に『バタリアン』とか『13日の金曜日』とかやってたのにな~。

 

 

 

なんか長い記事になったしまった。

もうこれ以上はできるだけ観る番組増やさないようにしよう( ´・ω・`;)

2010年5月 4日 (火)

畏るべしHTT

アニメ『けいおん!!』のOPとEDの曲がすごい人気のようです。

 

現在放送中の けいおん!!は2期で、1期のときもOPとED共に人気ありましたね。

 

私は1期放映時は全くというほど興味がなく、そんなアニメがあるというくらいしか知りませんでした。

原作は『まんがタイムきらら』というの雑誌。

 

そして少し前にはじまった2期を何気なくみたら、結構面白い。

そのまま2話、3話と観て、先週の4話。

ヤバい、予想外の面白さだ(*´д`*)

 

 

もう最近では1期、2期のOP、EDをほぼ毎日聴いてます。

最初は変な曲だと思いましたが、妙に頭に残る感じで、いつのまにか気に入ってしまいました。

 

先週の修学旅行の回がかなり面白かったですね~。

誰でも経験があるようなこととか見るとほんと笑える( ´艸`)プププ

 

 

キャラも可愛いですね。

HTT(放課後ティータイム)のメンバーではムギちゃんが断トツで好きかも。

私はどうも昔から眉毛の太い女の子キャラとか好きになるようです。

このアニメはメイン舞台が女子高なので男性キャラが全く出てきません。

まぁ、『あずまんが大王』とか『らき☆すた』も共学の割にほとんど男子でてきませんでしたけど。

 

 

放映時間はTBSの火曜日深夜1:25分から。

要するに今日ですね!

今週は先週の修学旅行の裏話?

2年生の3人組がメインの回でしょうか。

楽しみですヽ(´▽`)/

2010年4月30日 (金)

やるな空知

うちは朝日新聞をとっているのですが、今日の朝刊が少し面白かったので記事に描いておくことにします。

 

といっても政治や経済などではなく、面白かったのは広告。

新聞のいろいろな面に全部で8カ所、『銀魂』の広告があったのです。

 

Gin1  

これはテレビ覧の横に大きく載ってました。

すごい目立つのでちょっと驚きましたよ(;´▽`A``

 

Gin3  

うは!小さい広告だったけど、この画像だとでかいな。

お登勢さんこわっ!

 

Gin2  

沖田隊長もこわい(つд⊂)

 

こういうのがちょこちょこと載ってました。

さすが銀魂、ここまで広告を出しまくるとは侮れませんね。

アニメは少し前に放送終了してるのに。

 

実は私はジャンプの原作をほとんど読んだことがありません。

アニメのはずいぶん長く観てきましたけど。

コミックスは最新刊の34巻が今日発売だそうです。

累計発行3100万部突破とか凄まじい勢いです。

いまから買い集めるのはちょっと厳しいですかね~。

 

アニメは4年くらい続いて終了。

でも今のヒーローマンが終わったらまた始まりそうな気がしないでもない。

現在月曜日の夕方6時から『よりぬき銀魂』として再放送してます。

映画も大ヒット中!

ちょっと観たいです|ω・)

2009年1月 9日 (金)

全く気づかなかった

今日から東京MXでジャングル大帝のTVシリーズが放送されてます。
子供の頃観たのをなんとなく思い出しました。

パンジャ(レオの父親)渋いス!

ていうかハムエッグ(密猟者)って一話から出てたのか。
この前の映画までずっと生きてたんですね、なんという執念。
ムカつくし、嫌な奴だけど悪知恵と根性だけは認めたくなる奴ですw

 

生まれたてのレオがむちゃくちゃ可愛い(*゚ー゚*)
EDのレオとライアが死ぬほど可愛いぃーっ!!

で、キャストチラッとしか見れなかったんですが、レオの声ってもしかして林原めぐみ?
なんかそう見えたんだけど・・・

全っ然気づかなかったーーっ!!
違ってたら恥ずかしいけど、そうだとしたら凄いと思ってしまう。

 

父親を殺され、母親も捕まり、生まれてまもなく大海に身を投じたレオはこの先どうなるんでしょうね~。

 
 

これで金曜日に楽しみが出来ました。
よかったよかったヽ(´▽`)/

 
 
 
 

さて、今日は21時からデスノート(実写)の2作目がやりますね。
でも仕事人2009も同じく21時放送ですねぇ・・・
両方観たいけど・・・ここはデスノートをメインとして観ましょうか。

 

仕事人は来週から観ると言うことで( ´・ω・`)

2009年1月 3日 (土)

ライオンキングとは違うおもしろさ

19時から東京MXで映画『ジャングル大帝』を観ました。

おもしろい、最高です!感動しました!

レオかっこいいなぁ~。

ライアは美人だし、ルネとルキオがめちゃくちゃかわいい(/ー\*)

悪役の人間たちがちゃんと全員死んでくれて満足ですw

 

 

でも・・・まさかライア、そしてレオまで・・・

最後の最後までジャングルの王者でしたね。

これから先、ひげおやじからレオの生き様を聞かされたルネはきっと立派なジャングルの王者になれるでしょう!

手塚治虫の作品はやっぱすごい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

 

 

1月9日から以前に放映されたジャングル大帝のTVシリーズがまた放送するそうです。

レオの子供の頃の話ですね。

主題歌がまたかっこいいんだなコレが。

是非観たいですね(゚▽゚*)

 

白いライオンはやはりかっこいいです!

2008年10月12日 (日)

OOガンダム始動!

『機動戦士ガンダムOO』第二期

 

今日もおもしろかった~。

やはりロックオン=ストラトスことニール・ディランディは4年前の戦いで死んでしまっていたんですね・・・

まぁあの爆発で死んでなかったというのも無理あるけど。

でも弟のライル・ディランディーもそっくりでかっこいい!

カタロンのスパイっぽい感じしますが。

スメラギさんの落ちぶれっぷりもまたすごい。

でもビリーの方が可愛そうかな、かなりショック受けてやさぐれてたし(゚ー゚;

姫様はせっかく台詞があったのに即拘束されてましたね、ほんと幸薄いな~。

 

OOガンダムなかなかかっこいいですね。

刹那とっても嬉しそう。

これは久々にガンプラ買ってしまう可能性アリ。

 

 

来週はアレルヤ救出か。

姫様はスルーか・・・

すごく楽しみであります(*´ェ`*)

2008年10月 7日 (火)

やっぱおもしろい

先ほど『機動戦士ガンダムOO』をもう一度観てみました。

 

うん、おもしろい。

期待通り次の回が早く観たくなりました。

 

1期を見ていないと解らないことが多そうですが、むしろ1期観てない人は観ないかな?

 

それにしてもルイスがいきなり出撃するとは思いませんでした。

そして相変わらず不幸なサジ。

刹那がずいぶんと大人っぽくなってましたね。

4年?5年?経ってるから当たり前かもしれませんが。

あとピーリス少尉もえらい落ち着いた感じの美人に成長してましたね~(・∀・)イイ!

中佐の言った例の件というのが気になる・・・。

 

 

アロウズのアヘッドが強いですね。

5年前の機体で、ボロボロとはいえエクシアを圧倒するのは素晴らしい。

でもそれより一話からセラヴィが出てきた方がもっと嬉しいヽ(´▽`)/

ヴァーチェとの大きな違いは、今度は膝の辺りにもGNキャノンがついてること。

物凄い火力ですな。

GNフィールドも当然健在(゚▽゚*)

 

 

ロックオンの弟さんはやっぱお兄さんと同じような性格なのかな?

まぁかっこいいからおk。

一瞬しか出なかったアレルヤの扱いが惨い(´・ω・`)ショボーン

さらに姫様の扱いなんてもう・・・相変わらず陰気な表情でテレビ観てるだけ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

 

何にしてもこれからはOOが日曜日最大の楽しみです!

2008年10月 4日 (土)

帰ってきたあいさん

『地獄少女~三鼎~』はじまりましたね~。

第一話から地獄少女らしさが出まくりでした。

 

OP ED曲はなんかイマイチかなと思うけど。

あと開始時のナレーション、アレなんでYOUなんでしょうね。

室井滋のときは良い感じだったのに、YOUだとなんか・・・

 

最初っから新レギュラーの山童君が過激なシーンを(/ー\*)

菊りんは相変わらず・・・ていうかなんでいるんだろ(゚ー゚;

三藁は見事に人間界になじんでましたね。

とくに輪入道(・∀・)イイ!

スナック 骨 もおもしろかった。

 

今回は完全な逆恨みパターンでしたね。

先生がちょっと哀れでした。

 

三期でも鬱アニメとしてしっかりやっているようです。

ガンダムOOと並んで今後も楽しみな作品。

より以前の記事一覧