2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2011年6月27日 (月)

ゾックはいいものだ

気分転換ということで、久しぶりにガンダム バトルユニバースを遊びました。

つい最近、友人と少しこれで遊んだらかなり盛り上がったので。

 

と言っても一人で遊ぶとなるとそう長くはできません。

もう十分過ぎるほどやり込んだゲームですからね、少し遊ぶ程度が丁度よい。

 

Gbu1
 

そんなわけで、ジャブローに散ってくることにしました。

ジオンミッションなので、連邦ジャブロー基地に潜入してこれを壊滅させる作戦です。

 

Gbu2
 

マカーブル、ゾックで出るぞ!

部下のキャス大尉はアッガイで出撃。

まずは水中ステージから。

目標地点へ移動するマッドアングラーを護衛しつつ、敵のMSを殲滅します。

 

 

Gbu3
 

GMなど敵ではないわー!

高火力のビーム砲で瞬殺だ!

敵はGM、陸戦型ジムがメインで最後にジムコマンドが出て来ます。

数が多いので、グズグズしてるとマッドアングラーが落とされちゃうのです。

敵部隊を撃破し、目標地点に向かい次のステージへ。

 

Gbu4
 

今度はジャブロー基地の地上戦。

ここではジム系に加え、戦闘機や陸戦型ガンダムも何機か出撃してきます。

ある程度叩いたら、ゲートを破壊して内部に進入です。

 

Gbu5
 

いきなりアムロ・レイRX-78-2ガンダムが現れました。

はじまってすぐにビームライフルの直撃を喰らい少しあせったけど、ビーム防御をチューンしといたから平気!

アムロは体力減ると無敵モード入るから、そこを乗り切れば十分勝てる!・・・はず。

 

Gbu6
 

ガンダム!連邦のエース!

それが一体なんぼのもんじゃぁああー!

このゾック、接近戦でも負けはせぬわ!

 

Gbu7
 

うんずぶりゃぁぁああーーーッ!!

ガンダム撃破じゃぁああー!

 

ついでに同じく連邦のエース、エイガーガンダム6号機マドロックも撃破。

 

作戦成功!

 

 

 

やはり水陸両用MSはいいな。

機動力やスラスター速度をしっかり上げてやるとかなり面白い。

今度宇宙にでも飛ばしてみるか( ̄ー ̄)ニヤリ

2010年5月11日 (火)

とあるパイロットの成長日記⑨

【ニュータイプの脅威】

新型MAブラウ・ブロの実験テスト。

護衛しつつ接近する敵部隊を迎撃します。

 

エルアキ隊長はゲルググ指揮官型、マサヨンはゲルググキャノンで出撃。

 

はじめのうちはジムやボールが複数機現れ、まずはこれを殲滅。

ブラウ・ブロの攻撃は強力なのでジムなど一瞬で破壊してしまいます。

しばらくするとホワイトベース隊のMSが登場。

アムロのガンダム、ハヤトのガンタンク、カイのガンキャノンを同時に相手するのはなかなか大変です。

おまけにジムやパブリクまで来ますからね。

 

ガンタンク、ガンクキャノンはともかく、問題なのはやはりガンダム。

相変わらず苦戦させてくれますが、なんとか撃破成功です。

 

クリア後にララァ・スンが使用可能になり、ブラウ・ブロが配備されました。

 

 

【宇宙要塞ア・バオア・クー】

ラストミッションです。

連邦軍がア・バオア・クーに総攻撃を開始しました。

前線で敵を迎撃し、戦闘区域内で戦艦を食い止めます。

 

今作戦はジオンの魂ザクで出ます!

隊長はザクⅡ指揮官型、マサヨンはザクⅡF型で出撃!

 

最後なのでゲーム内のセリフに少しプラスして内容をお届けします。

このミッションに出てこないパイロットやMSもちょっと追加(ノ∀`)

機動戦士ガンダムを知っておられる方なら、ある程度状況を脳内妄想できると思います。

 

アン・フリーベル「進路クリア発進どうぞ!」

エルアキ「こちらの準備はできている、いつでもいい」

アン「攻撃目標確認、防衛目標の護衛について下さい」

エルアキ「了解!」

アン「皆さん、気をつけて」

エルアキ「いくぜ!」

マサヨン「ザク、発進する!」

 

最初は宇宙空間で戦闘します。

ムサイを護衛しつつ、敵を殲滅。

サラミスを撃沈するとマゼランが現れます。

戦艦からはジムやジムコマンドが次々と出撃してきます。

マゼランを落とすと次はホワイトベース。

エースパイロットの乗ったジムスナイパーⅡも出てきてなかなか苦戦します。

 

 

ブライト・ノア「左舷っ!弾幕薄いぞ!何やってんの!」

 

シン・マツナガ「連邦もなかなかやるな、手こずらせてくれる」

エルアキ「大尉、ここは我々が!大尉は木馬を落として下さい!」

マツナガ「了解した・・・シン・マツナガ、参る!」

マサヨン「隊長、こっちも敵が来たわよ」

エルアキ「おう!やってやるさ!」

 

 

このミッションはルートが二つあり、ホワイトベースを落とすか落とさないかで決まります。

今回はホワイトベースを撃沈しBルートを進むことにしました。

次は要塞の外でザンジバルを護衛しつつ敵を殲滅します。

 

 

アン「敵機を確認、迎撃してください」

エルアキ「くっ、かすったか!」

マサヨン「一度退いた方がいいわ」

アン「敵部隊、また来ます、気をつけて!」

エルアキ「なぁに、まだまだ!おちろぉー!」

 

 

ジムコマンド、ジムキャノンを破壊し、サラミスを撃沈させ、マゼランが現れると、連邦のエースが現れます。

 

 

ユウ「・・・ユウ・カジマ、ジムスナイパーⅡ・・・でます!」

クリス「クリスティーナ・マッケンジー、ジムコマンド出撃します!」

アン「敵エース機、来ます!」

エルアキ「なにっ!」

 

ユウ「・・・・!」

エルアキ「あいつか!」 

クリス「これ以上やらせるわけにはいかないわ!」

マサヨン「くっ、いい度胸ね!」

 

 

ユウとクリスを倒すと、次もまたエース登場。

ガンダム5号機とジムスナイパーⅡが現れます。

 

 

ユウ「・・・っ!」

クリス「きゃぁぁああっ!」

エルアキ「実力が違うんだよ!」

 

アン「隊長!新手です!」

 

フォルド「相棒、俺たちの実力見せてやろうぜ!」

ルース「ああ、さて、気を引き締めていくぞ!」

 

エルアキ「ちっ、あのMSか!」

フォルド「当たれー!」

マサヨン「っぐ、まだこんなもんじゃやられないわよ!」

エルアキ「うおぉぉぉ!」

 

 

フォルドとルースを撃破し、残りの部隊を殲滅すると、次のエリアに移動します。

 

 

フォルド「俺がこんなとこでやられるはずがないだろう!?うあぁぁああっ!」

ルース「くっ、俺が付いていながら!」

マサヨン「後ろががら空きよ!」

ルース「ぐっ、やらせるかぁ!」

マサヨン「っ!さすがにこれ以上はまずいわね・・・!」

エルアキ「もらったぁー!!」

ルース「ぐぁあ!・・・俺もここまでか・・・」

 

 

最後のエリアではアムロのG-3ガンダム、カイのガンキャノン、ハヤトのガンキャノンを同時に相手します。

でもここではアムロはRX-78ガンダムに乗ってることにしましょう。

 

 

アムロ「アムロ、いきます!」

カイ「カイ、ガンキャノン!でるぜ!」

ハヤト「ハヤト、でます!」

 

エルアキ「ご苦労なことで!」

マサヨン「気合い入れていかないとヤバそうね」

 

エルアキ「くらえーっ!」

ハヤト「うわ!こ、このー!」

マサヨン「落ちなさい!」

カイ「こ、こいつ、くるのか!?」

 

ガトー「連邦の白い悪魔め!我が正義の剣を喰らうがいい!」

アムロ「こ、こいつ・・・他の奴とは違うぞ!」

 

エルアキ「あの青いゲルググは・・・アナベル・ガトー大尉!」

マサヨン「隊長!よそ見してる暇ないわよ!」

 

カイ「喰らいやがれ!」

エルアキ「のあっ!くそっ!・・・俺を怒らせたようだな」

 

 

カイとハヤトのガンキャノンを撃破し、最後はアムロのガンダムのみです。

物凄い動きで大苦戦です!

 

 

マサヨン「いつまでもあなたにかまってられないのよ!」

ハヤト「う、うわぁぁああ!」

 

エルアキ「終わりだぁっ!」

カイ「うわぁっ!・・・くそ、なんてドジだよ、俺は!」

 

アン「隊長!ガトー大尉が連邦のMSと交戦中です!大尉のゲルググは腕部に被弾があるようです!」

エルアキ「了解!すぐに向かう!」

 

 

アムロのG-3ガンダムは相当強いです。

体力が減って覚醒するといつもながら手がつけれない。

そして確実にこちらに当ててくるので、長引くと大変危険。

SPアタックで一気に決めないといけません。

 

 

マサヨン「大尉!機体の修理のため一度退いて下さい!」

ガトー「ええい!邪魔をするなぁっ!」

エルアキ「近くに我が軍の艦があります。ガトー大尉、どうかお戻りください!」

ガトー「くっ、仕方ない・・・ここは任せるぞ」

 

エルアキ「さぁて、本気でいくか!」

 

アムロ「邪魔をするんじゃない!死にたいのか!」

エルアキ「なめるなよ!」

アムロ「そこっ!」

マサヨン「ぐぁ!うそでしょ・・・このアタシがっ!」

エルアキ「おい!大丈夫か!?返事をしろ!」

 

アムロ「こんのぉぉぉおお!」

エルアキ「おあぁっ!やってくれるぜ!」

マサヨン「あいつ、強すぎる・・・ガトー大尉との戦いで消耗してるはずなのに」

 

アムロ「ライフルのエネルギー切れだと!」

エルアキ「どうやら向こうも弾切れらしい・・・こいつは接近戦できめるしかないぜ!」

 

アムロ/エルアキ「うおおぉぉぉおおっ!!」

マサヨン「隊長ーーっ!」

 

 

アムロ「こいつ、動け!動けったら!」

エルアキ「相打ちか・・・俺にしちゃ上出来じゃねえか・・・!」

 

 

 

 

と、まぁかなり長くなりましたが、一年戦争のミッションは全部終わりました。

最後ガンダムとの戦いはホントギリギリで緊張しましたよ。

実際マサヨンのザクは落とされましたし。

 

クリア後にシャア・アズナブルが使用可能に。

機体はジオングとビグザムが配備されました。

 

この続きや新規ではじめたりと、そのうちやるかもしれません。

自分的には結構おもしろかったので。

エルアキ☆さんにはお名前をお借りし、承諾して頂いたこと、感謝しております。

2010年5月10日 (月)

とあるパイロットの成長日記⑧

一年戦争のミッションも終盤に差し掛かってきました。

 

【宇宙、閃光の果てに・・・】

戦況の不利を悟って連邦に寝返ろうとする部隊の殲滅です。

先行している友軍機とともに造反部隊と連邦軍を攻撃する任務。

 

エルアキ隊長は指揮官型ゲルググ、マサヨンはゲルググキャノンで出撃。

 

戦場は月面なので邪魔なものもなく戦いやすい地形です。

友軍のマレット・サンギーヌ大尉の搭乗するアクトザクがすでに交戦中。

敵はリックドムが複数機。

楽に掃除していくと、ホワイトベースから連邦の新型MSが現れます。

ルース・カッセルのガンダム4号機とフォルド・ロムフェローのガンダム5号機です。

この2機はかなり強敵。

4号機はビーム系、5号機は実弾系でガンガン撃ってきます。

ハンドグレネード投げても全然当たってくれない(゚ー゚;

射撃攻撃はマサヨンのゲルググキャノンにまかせて、隊長はビームナギナタで突進!

SPアタックの一斉射撃も使い、5号機を撃破。

しかし、4号機と戦っていたマレット大尉のアクトザクが大ピンチに!

 

すかさず突撃して攻撃を阻止。

接近戦で大幅に体力を削り、最後はビームマシンガン連射で4号機撃破!

 

クリア後にシン・マツナガが使えるようになりました。

機体は高機動型ザクR-1型(シン・マツナガ専用機)、高機動型ゲルググ(シン・マツナガ専用機)、アクトザクが配備されました。

 

 

【裁かれし者】

敵に発見されたEXAM基地を防衛しつつ、敵部隊を殲滅する任務。

 

エルアキ隊長はゲルググ指揮官型、マサヨンはアクトザクで出撃。

 

コロニー外壁での戦いで、障害物はあるものの結構戦いやすい地形。

敵はジムコマンドやジムスナイパーⅡが多め。

基地目指して進むジムスナイパーⅡを素早く撃破します。

そしてジムを駆逐していくとガンキャノンが合計3機現れます。

エースパイロットが乗っていて、これがなかなかしぶといんですね~。

SPアタックもしかけてきて地味に被弾してしまいます。

 

途中友軍機が合流。

ブルーデスティニー2号機に搭乗するニムバス・シュウターゼン大尉。

ジオンの騎士登場です。

 

ガンキャノンを撃破すると、強力な新型が現れました。

ユウ・カジマのブルーデスティニー3号機です。

めちゃくちゃ強いです。

本来なら互角に戦うはずのニムバス大尉のBD2がぼこぼこにされてます。

じわじわと攻撃を当てていくと、BD3のEXAMシステムが機動!

こうなるとユウのBD3はアムロのガンダム並の強さを発揮します。

もう全然当たらん つД`)

基地に近寄られたときはヤバかったです。

EXAMが切れたところで丁度こちらのSPアタックの一斉射撃が直撃し、撃破できました。

 

クリア後にジョニー・ライデンが使用可能に。

高機動型ザクR-2型(ジョニー・ライデン専用機)、高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用機)が配備されました。

 

クリアランクがSならニムバス大尉とBD2も使えるようになるんですけどね~。

 

 

 

残るミッションは2つです。

いよいよ終結が近付いてまいりました。

このままゲルググでいくか、それとも思い切ってザクⅡでいってみるか!?

強化済みだからおそらく平気でしょうけど|ω・)

2010年4月22日 (木)

とあるパイロットの成長日記⑦

私はガンダムOOが好きです。

ガンダムシードデスティニーも最近東京MXで観てるので、理解できるしそれなりにおもしろいと感じています。

ということは今発売されている新作のアサルトサヴァイブも楽しめるはず。

 

でもなぜか手が出ませんね~。

バトルユニバースまでのMSで消えたのはほんの少しだけで、V2、そしてシードデスティニー、OOシリーズからの追加があるわけだからボリュームは十分でしょうけど。

システムが少し変更され、資金集めが大変らしいです。

バトユニまではお金というのはありませんでしたから。

あとWとかXのMSが全くに入ってないのが大きなマイナスですね。

そういう点でならガンダムVSガンダムNEXT PLUSの方がいいかもしれない。

たしかユニコーンも入ってたはずだし。

 

 

 

ではミッション開始です。

【ソロモン防衛線】

連邦軍がソロモンに大規模な攻撃を仕掛けてきました。

砲台、基地施設を守りつつ、敵部隊を殲滅、その後内部に入り込んだ敵を排除する任務。

このミッションは3ステージと少し長いです。

エルアキ隊長はリック・ドム、マサヨンはゲルググJで出撃!

 

敵はジムが大量に出てきます。

ジムコマンドやジムスナイパーⅡも次々と。

ジャイアントバズで落としていきますが、すぐに弾切れに。

チャージ攻撃を使い、ザクマシンガンとビームサーベルを素早く切り替えて一掃していきます。

サラミスが現れ、撃沈するとまたジムコマンドやボールが出現。

すべて破壊し、防衛に成功すると、次はすでに内部に入り込んでいる敵を排除に向かいます。

 

中央部にある施設が破壊されないように敵部隊を駆逐します。

ボール、ジム、ジムキャノンなどが攻めてきますが、とくに問題なし。

 

最終ステージに移行すると地表でドズル・ザビ中将が乗ったビグザムが出撃。

共に敵部隊を殲滅していきます。

大方倒し終わると、連邦のエースパイロット アムロ・レイがRX-78ガンダムで登場。

かなりの強敵です。

下手するとビグザムが簡単にやられてしまう勢い。

射撃ではなかなか当たらないので接近戦に持ち込み、体力の3分の2を削りました。

この時点でリック・ドムもゲルググJも結構被弾しており、体力半分くらい。

アムロが覚醒すると効果が切れるまで回避に専念し、その後突撃。

ビームサーベルで連続で斬りつけ、ブーストで後方に下がりつつジャイアントバズを撃ちガンダムを撃破!

 

やっぱアムロのガンダムは強いな~。

クリア後、ドズルが使用可能になりました。

それとゲルググ、ゲルググ(指揮官型)、ゲルググキャノン、ゲルググ(シャア専用機)が配備されました。

 

 

ここから先のミッションはゲルググがメインの機体になるかな?

設定ではゲルググの性能はガンダム並ですからね~。

連邦、ジオン合わせて一年戦争最強の量産機はゲルググJらしいです。

でもOVAでは活躍しない所かほとんで出てこない悲しい子( ´・ω・`)

2010年4月20日 (火)

とあるパイロットの成長日記⑥

一年戦争のミッションも残り半分を切りました。

もう少しです!

 

【ジオン驚異のメカニズム】

友軍の新型MAの実験テストです。

新型MAを護衛しつつ、戦域内で敵艦隊を迎撃するのが任務。

エルアキ隊長はリック・ドム、マサヨンはケンプファーで出撃!

 

新型MA1機目はビグロ。

攻撃は強いですが、案外打たれ弱いので戦艦の主砲が当たらないように願います。

敵ははじめ戦艦のサラミスとジム。

ジャイアントバズ適当に打ち込んでれば沈みます。

そのあとマゼランが現れます。

これは少し硬いですね。

ビグロが戦域を離脱すると、次はザクレロのテスト。

ビグロとくらべるとカラーリングが派手なので目立ちます。

こちらもやられないうちに敵戦艦を撃破します。

敵部隊にバストライナーに乗ったジムが現れるのでこれが危険。

このビーム砲を喰らうとMAはあっという間に落ちます。

 

なんとかクリアし、高機動型ザク(ロバート専用機)、リックドムⅡ(地上用)が配備されました。

Sとってビグロ手に入れたいけど、たぶんいまは無理でしょう。

 

 

次はミッションはソロモンでの戦闘です。

2010年4月16日 (金)

とあるパイロットの成長日記⑤

今日のミッションは3つです。

【ラストリゾート】

最初の任務は友軍のシャトル打ち上げの時間稼ぎ。

戦域を突破されないように敵を殲滅します。

敵部隊は陸戦型ジム、陸戦型ガンダムがメインで、何機か配備されたガンタンクも破壊しないといけません。

今回はエルアキ隊長はザクⅡ指揮官型、マサヨンはザクⅡF型で出撃。

基本スペックは低いですが、しっかり強化してあるので十分戦えるはず。

味方にはノリス・パッカード大佐がグフカスタムで出ているので実に心強いです。

 

敵のエースパイロットでは、カレン・ジョシュア、テリー・サンダースJrが現れます。

さすが08小隊のメンバーはなかなか手ごわいです。

大量に出てくるジムも多少強化してあるのか、ザクバズーカでも簡単に落ちませんね。

ザクⅡ指揮官型はクラッカーの代わりにフットミサイルが装備されてます。

あとはF型と同じザクマシンガン、マゼラトップ砲、ヒートホークです。

弾切れになるまでマシンガンとバズーカを撃ちまくり、そのあとヒートホークで斬るといういつもの戦法で敵の殲滅成功。

 

続いて最終防衛ラインまで後退し、打ち上げ寸前のシャトルを護衛します。

ジムやガンダムに加え、戦闘機も来るのでかなり忙しいです。

そしてシャトルが発進すると、作戦は敵の殲滅に変わります。

途中からアイナ・サハリンの乗ったアプサラスⅡが友軍として現れます。

すごい火力でジムやガンダムが一瞬で消えていきます。

しかし敵にもエースが登場!

08小隊隊長のシロー・アマダがガンダムEz-8で出撃してきます。

確かに強いですが、こちらはグフカスタム、アプサラスがいますからね~。

一斉攻撃であっという間に撃破です。

 

クリア後にノリスとアイナが使用可能になり、グフカスタムとアプサラスⅡが配備されました。

このミッションは個人的に好きですね。

やっててとても楽しい!

 

 

【戦場までは何マイル?】

新型MSが開発中という連邦の北極基地を襲撃する作戦。

基地破壊が最優先ですが、防衛部隊がいるのでこれの駆逐も必要です。

今回はサイクロプス隊同様、エルアキ隊長はズゴックE、マサヨンはハイゴッグで出撃。

 

敵戦力はジムコマンド、ジム寒冷地仕様がメインでミデアと戦車も配備されています。

作戦開始後、ビームキャノンとトーピード連射!

即効でミデアを撃沈します。

ジムは何度か出てきますが、それほど多くないのですべて殲滅してから基地に突撃し、ヴァイスクローで破壊しました。

 

このミッションはめちゃくちゃ楽です。

ハイゴッグと比べてあまり使うことがないズゴックEですが、なかなか面白いですね~。

育ててみるのもいいかも。

クリア後にザクⅡ改とザクⅡ改(フリッツヘルム)が配備されました。

 

 

【ポケットの中の戦争】

サイド6内の連邦の基地を破壊する作戦。

市街地での戦いです。

エルアキ隊長はザクⅡ改(フリッツヘルム)、マサヨンはザクⅡ改で出撃。

ここでの戦闘ではサイクロプス隊のミーシャが搭乗するケンプファーが友軍として現れます。

 

敵部隊の主力はジムコマンドと量産型ガンキャノン。

OVA通りでいけばスカーレット隊というやつですね。

この場面は少し笑ったなぁ。

「スカーレット隊出撃!」2、3シーン後「スカーレット隊全滅!」だもんね~( ´艸`)プププ

ミーシャがベテランというのもあるけど、いくらなんでもスカーレット隊弱すぎる。

 

それ通りに次々とジムとガンキャノンを撃破していきます。

そして基地を破壊すると現れる新型MS。

クリスティーナ・マッケンジー中尉のガンダムNT-1です。

アレックスは結構硬いですね~。

ジムとか相手にしてるとケンプファーがあっという間にピンチになります。

ザクマシンガンではなかなかダメージにならないです。

作戦ではこのアレックスをおびき出して有利な場所で戦うことになってますが、ここで破壊しちゃうことにしました。

味方もかなり被弾し、苦戦しましたが、ヒートホークで思いっきり切り裂くSPアタックが決まり、なんとかアレックスの破壊に成功!

 

目標エリアに移動するとそこは森林地帯。

友軍はバーナード・ワイズマン伍長のザクⅡ改です。

敵は相変わらずジムコマンドがわらわらと。

そして最後にクリスの乗るジムコマンドが現れます。

アレックスじゃなければ正直敵じゃないですね。

ザクⅡ改3機の一斉射撃で即撃破です。

ちなみに最初の作戦通りアレックスをおびきよせると、ジムなどは現れず、アレックスのみとの戦闘になります。

この場合、バーニィがやられてしまう可能性が結構高いです。

 

クリア後にバーニィが使用可能になり、ケンプファーが配備されました。

 

 

 

さすがにミッション3つだと記事が長くなっちゃうな~(;´▽`A``

2010年4月15日 (木)

とあるパイロットの成長日記④

ちょいと時間が空いちゃいましたが、またプレイ再開しております。

エルアキ小隊は以下三名。

エルアキ一等兵、マサヨン二等兵、アン・フリーベリ(オペレーター)。

今回は連邦のジャブローに潜入する作戦。

 

【ジャブローに散る!】

連邦最大の拠点ジャブローに攻撃をしかけるわけですが、まずは水中でマッドアングラーを護衛するのが任務です。

敵はジム系がわんさか出現。

こちらは水陸両用MSで出撃です。

エルアキ隊長は格闘特化のゾゴック、マサヨンは水陸両用の完成型のズゴックです。

 

いきなりジムやジムコマンドが次々攻めてきます。

ゾゴックの遠距離攻撃はブーメラン、ワイドカッターがあります。

しかしやはり格闘特化型、いきなり突撃して殴る蹴るの連続攻撃!

ものすごいコンボでジムを撃破していきます。

あっという間に敵部隊を全滅させ、マッドアングラーは目標ポイントに到着。

このまま内部に潜入します。

 

内部の基地周辺にはやはり大量の敵部隊が待ち構えています。

戦車やジム系が絶えず出現。

ブーメランやカッターを投げまくり、格闘でガンガン数を減らしていくと、カイ・シデンのガンキャノン、ハヤト・コバヤシのガンタンクが登場。

遠距離から打たれるとかなりやばい!

素早く移動し、障害物で弾避けしながら、一気に接近します。

まずガンキャノンを驚異的な連続コンボで破壊!

しかしその直後にガンタンクの砲撃が直撃!

さすがに火力がたかいですね、かなり痛いです。

ガンタンクに接近して格闘攻撃で押してる最中もジムの攻撃で結構ダメージ喰らっちゃいました。

一度離れ、再度ブーストで突撃後、ガンタンクを撃破しました。

そして未だに出てくる戦車とジムをすべて破壊したあとは目標ポイントへ移動。

 

地上へ出ると最後にアムロのガンダムが現れます。

敵はガンダム一機ですが、かなりの強敵。

開始早々、マサヨンのズゴックが大ダメージを負いました。

遠距離攻撃はほぼ避けられてしまいます。

ビームライフルの直撃は相当痛そうなので、接近も難しいところ。

突撃し格闘攻撃をするもシールドで防がれ、反撃が来そうなので途中で離れました。

ビームサーベルでザクザク斬られたらまじでやばいΣ(;・∀・)

遠距離と近距離の攻撃で地味に体力を減らしていきましたが、三分の一くらいになったところでアムロがキレました(゚ー゚;

アムロのスキル【覚醒】が発動してハイパーモードに。

こうなると手がつけられないので、回避に専念します。

その間、隊長もマサヨンも被弾しましたが、落とされるほどではなく、なんとか反撃に移ります。

ガンダムが通常状態になったところで一気に仕掛けました。

連続コンボで叩きこみガンダムを撃破!

 

 

 

いやぁ、なかなかやり応えがありました。

アニメのズゴックがジムの胴体を貫くシーンはかっこいいですね。

しかし今回はゾゴックでしたが、貫くどころかほとんど敵部隊を格闘攻撃で叩きつぶしてしまいました(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

クリア後はエルアキ隊長の能力が大幅に上がりましたよ。

そして、アッグ、アッグガイ、リックドムが配備されました。

リックドムは宇宙で活躍できそうです。

 

 

次のミッションはOVAの08MS小隊とポケットの中の戦争です。

この辺は私的には好きなところです。

ジオンの栄光のために頑張ろう!

2010年2月24日 (水)

とあるパイロットの成長日記③

今回は2つのミッションを進めました。

 

【ホワイト・ディンゴ】

敵は戦車部隊がメインですが、もちろんMSも出てきます。

ホワイト・ディンゴという部隊。

ドリームキャストで発売された『コロニーの落ちた地で』というガンダムゲームの主役部隊です。

白と黒がメインカラーのジム2機、ジムキャノン、量産型ガンキャノン、そしてジムスナイパーⅡが現れ、ジム以外はエースパイロットが搭乗しています。

かなり強敵です。

 

結構強化してある機体のようで、グフのハンドバルカンなど効き目が薄いです。

戦車ですらヒートサーベルの一撃で破壊できませんからね~。

防衛ラインを越えられるとクリアランクが下がってしまいます。

MSがなかなか落とせないと戦車が次々に防衛ラインに近付いちゃうんですよ。

最後の隊長機、マスター・P・レイヤーの乗るジムスナイパーⅡは危険です。

硬いうえに遠くからの狙撃が凶悪。

接近戦に持ち込み、ヒートロッドで捕まえてから斬りまくってなんとか撃破。

残りの戦車を駆逐していきますが、何台かラインを越えられたっぽいですorz

 

クリアランクはBでした。

ドムが配備され、使用機体もだいぶ増えてきました。

 

 

【大西洋、血に染めて】

この作戦は水中で行われます。

任務はマッドアングラーを護衛しつつ、散らばった物資の回収。

水中戦ということでエルアキ隊長はハイゴッグ、マサヨン二等兵はゴッグで出撃。

 

まず物資を回収しないといけませんが、いきなりジムと陸戦型ジムが攻めています。

次々出てくるので、適度に落とし、あとはマサヨンに任せます。

物資のコンテナをすべてマッドアングラーに積み込むと、今度は戦線離脱の護衛です。

敵はマッドアングラーをやたら狙うので、すばやく倒さないといけません。

そしてエースの登場。

セガサターンで発売された『戦慄のブルー』『蒼を継ぐ者』『裁かれし者』の3部作の主役部隊が現れます。

ジムコマンド2機と、ジムブルーデスティニー1号機です。

ニュータイプ能力を抜けば、アムロと同等の力を持つとも言われるユウ・カジマの乗るブルーはまさに蒼い悪魔。

EXAMシステム発動すると物凄い能力を発揮し、全くと言っていいほど攻撃が当たりません。

確実にダメージを受け、大ピンチ!

エルアキ「何なんだよっコイツは!」

マサヨン「隊長!油断してるわよ!」

そういうマサヨンもかなりの被弾率。

硬いゴッグでなければ落とされていたかもしれません。

 

なんとかかんとか、ブルーを破壊し、残りのジムも殲滅。

かなり真剣になってしまいましたが、クリアランクはC。

きびしいの~。

クリア後、ズゴック、ズゴック(シャア専用機)、ズゴックE、ゾゴックが配備されました。

そしてエルアキ隊長が二等兵から一等兵に昇格!

着実に能力を伸ばしていってます。

 

 

 

次はジャブローに潜入するわけですが、何で出撃しましょうか。

ジャブロー攻略用MSのジュアッグ、ゾゴックが使えるからそれでいくもよし。

ゴッグ、ズゴックの通常の水陸両用型でいくもよし。

はたまたザク、グフ、ドムでもよし。

 

またエルアキさんに決めてもらうのもありかな|∀・)

2010年2月20日 (土)

とあるパイロットの成長日記②

【オデッサの激戦】

今回の作戦はほんのちょっとだけ難易度が高いかな?

エースパイロット出てきますし。

エルアキ☆、マサヨンの両名はグフ、ザクキャノンで出撃!

旗艦ギャロップの護衛が任務です。

グフの兵装はフィンガーバルカン、ヒートロッド、ヒートサーベルです。

 

 

始まるといきなりジムと陸戦ジムが出てきます。

倒すと次々に現れ、やがてガンタンクまで。

ギャロップをやらせるわけにはいかないので、突撃してヒートサーベルで斬り倒します。

戦闘機はフィンガーバルカンで撃ち落とし、少しすると援軍が到着。

ケン・ビーダーシュタット少尉がドムに搭乗してきます。

その後陸戦型ガンダムが現れ、敵エースのマット・ヒーリィが陸戦ガンダムで出現。

さすがに動きが他と違いますが、接近戦に持ち込めばこちらが有利!

マサヨンのザクキャノンがかなり被弾したようですが、グフのヒートロッドでじわじわダメージを与えヒートロッドで一気に決める!

エルアキ☆「ザクとは違うんだよ!ザクとは!」

でもあとちょっとのとこで倒しきれず、さらに攻撃しようとしたら、遠くから砲撃が・・・

ケンかマサヨンかわかりませんが、それが最後の一手でした。

おいしいとこもってかれたorz

 

クリア後、ゴッグ、ハイゴッグ、ジュアッグが配備されました。

とうとうジオンの水泳部、もとい水陸両用MSがきましたね。

水中戦やジャブロー戦ではこれらが活躍します!

2010年2月17日 (水)

とあるパイロットの成長日記①

なんとなくPSPの『ガンダム バトルユニバース』をやりました。

久しぶりにやるとなかなか楽しめる。

 

 

そこで新しくパイロットを作って遊ぼうと思いました。

いつもマカーブルだから今回は変えようかと。

 

そして考えた結果、有効サイト様で私の名前を使って頂いてるのに対し、勝手ながら私も使わせてもらうことに。

今回のパイロット名はエルアキ☆に決定!

パートナーはマサヨン。

 

エルアキ☆とマサヨンはジオン公国の軍人で二等兵です。

エルアキ☆はニュータイプ(初期能力が低く、成長が早い)

マサヨンはノーマルタイプ(初期能力が高く、成長が遅い)

MSはデータが引き継がれてるので、チューンされてますが、いつでも変更可能。

その辺を考えて、今回は制限を設けます。

使える機体は量産機のみ!

なので、誰かの専用機には乗れないことになります。

でも、MAはありにしましょう、ほとんど使ってないので初期値に近いけどw

あと敵側から手に入れた機体もなしの方向で。

 

という具合で、これからこの二人で宇宙世紀を駆け抜けます。

第二次ネオジオン抗争まで生き残れるか!

エルアキ☆「俺の出番だな!」

マサヨン「いつでもいいわ」

 

 

 

【黄塵の谷】

新人二人の最初のミッション。

配備されてるのはザクⅠとザクⅡ〔F〕の2種類のみ。

敵は地球連邦軍のジム、陸戦型ジム複数機、ジムコマンド。

 

 

エルアキ☆、マサヨン共には多少チューンしてあるザクⅠで出撃。

兵装はザクマシンガン、ザクバズーカ、G3ガスロケット、クラッカー、ヒートホーク。

 

二人とも格闘能力が高いので一気に間合いを詰めてヒートホークで叩ききります。

マサヨンの援護もあって楽々です。

中距離からクラッカーを投げて一気にドカン。

最後のジムコマンドはSP技のショルダータックルで粉砕!

エルアキ☆「蒙古覇極道ーッ!!」

マサヨン「違っ!それはウイグル獄長Σ(゚д゚;)」

 

余裕でランクSゲット!

チューンポイントを機動性とザクバズーカの威力に割り振って終了。

 

 

【水上夜行軍】

2つ目のミッション。

前のミッション後に新たなMSが配備されました。

ザクキャノン、ザクⅡ指揮官型、ザクⅠ黒い三連星仕様、ザクⅡシャア専用機、高機動型ザクⅡ黒い三連星仕様です。

まぁ以前のMSデータがあるせいで出た機体もありますが。

この中で選べるのはザクキャノンと指揮官型ですね。

他は専用機になってるから今回はパスで。

でもあえてエルアキ☆二等兵はこのミッションもザクⅠでいきます!

マサヨンはザクキャノンに搭乗しますが(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

敵はさっきと同じですが、パイロット名付きのジムコマンドが出てきます。

ほんのちょっとだけ強いけど、全然大丈夫!

バズーカとクラッカーであっという間に落ちます。

そしてヒートホークでバッサリと斬る!

なんか最後に後ろからキャノン砲が飛んできたのは気のせいでしょう。

エルアキ☆「アブネ━━Σ(゚д゚;)━━!!」

マサヨン「( ̄ー ̄)ニヤリ」

 

クリア後にザクⅠランバ・ラル専用機、グフが配備されました。

次のミッションはどれに乗って出撃させようか。

 

 

もしエルアキ☆さんが見ていたらどれが好みで乗せたいか教えてください。

少しの間それで戦い抜きます(*゚▽゚)ノ

ザクⅠ、ザクⅡF型、ザクⅡ指揮官型、ザクキャノン、グフの中で~。

より以前の記事一覧