2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2010年11月29日 (月)

【ポケモン ホワイト】虫ポケが面白い

いい加減中断しようと思いつつも、つい遊んでしまうポケモン。

でも今回で本当一時中断です。

結局前の記事から更に5匹をレベル100まで育て上げちゃいましたから。

 

Pokew32 

かぜかくれポケモンエルフーン

タイプは草。

モンメン→エルフーンと進化します。

見た目がとてもかわいい。モフりたくなります。

素早さがとても高いので、大抵先に攻撃できます。

ぼうふうという強力な飛行タイプの技も覚える。

けどHPは低めで防御も高くないので、炎技で焼かれるとあっという間に つД`)

 

Pokew33  

かんろくポケモンダイケンキ

タイプは水。

ミジュマルフタチマル→ダイケンキと進化。

ダイケンキはあまり強力な技が覚えられない感じがします。

でもわざマシンシザークロスを覚えさせれば、悪タイプに優位になるので四天王戦でも戦えるはず!

あとはシェルブレードハイドロポンプ

ミジュマルとフタチマルの時はシェルブレード頼りになるかも。

 

Pokew34  

メガムカデポケモンペンドラー

タイプは虫/毒

フシデホイーガ→ペンドラーと進化。

虫タイプの技意外にわざマシンでいわなだれじしんソーラービームなんかも使えます。

そしてなにより大きいのにかなり素早い。

かなり活躍できるポケモンでしょう。

メガホーンを覚えさせれば悪タイプなど敵ではない!・・・はず。

 

Pokew35  

よろいポケモンバンギラス

タイプは岩/悪

ヨーギラスサナギラス→バンギラスと進化。

ヨーギラスとサナギラスの画像は用意できてません。

以前ポケモンルビーでよく使っていたポケモンです。

かみくだくストーンエッジだいもんじ、じしんなど幅広く技を覚えることができます。

素早さは低めだけど。

 

Pokew36  

ばけさそりポケモンドラピオン

タイプは毒/悪。

スコルピ→ドラピオンと進化。

ダイヤモンド・パール・プラチナからのポケモン。

スコルピの画像は用意してません。

毒/虫から毒/悪にタイプ変更してしまうのです。

クロスポイズンという毒技がかっこいい。

自分の弱点であるじしんや、その他いわなだれ、シザークロスも覚えられます。

特性がカブトアーマーなら急所への攻撃を喰らわないので安心。

ほのお、かみなり、こおりのキバも使い分けると面白い。

 

Pokew37  

以前の記事で画像が用意できてなかったガブリアスです。

フカマルガバイドはやはりご容赦を。

 

 

これから当分できないと思うけど、次はワルビアルシビルドンあたりを育てようかな。

そうだ、うちのゾロアーク♀Lv100を育て屋に預けといたら、何個かたまごが見つかりました。

もしゾロアが欲しいという方がいましたら、何か適当に交換しましょ~。

2010年11月22日 (月)

【ポケモン ホワイト】幻影の覇者

少しずつ少しずつ育成を続けてきたポケモンたち。

また新たに6匹がレベル100に到達しました。

 

まずはかんおけポケモンデスカーン

タイプはゴースト。

ようやくといったところです。

自分で捕まえて育ててきたので愛着がかなりあります。

画像は以前貼ってありますね。

素早さがかなり低めですが、とにかく堅いです。

それはもうストーンエッジ3発喰らってもやられないくらいに。

 

次にマッハポケモンガブリアス

タイプはドラゴン/地面。

ダイヤモンド・パール・プラチナのときに初登場したポケモンです。

シロナが使うポケモンとして有名かな。

フカマル→ガバイド→ガブリアスと3段進化します。

いろんな技が覚えられるので使い勝手がいいですね。

でも氷タイプの技だけはかんべんな!

 

Pokew28  

おおひぶたポケモンエンブオー

タイプは炎/格闘。

ポカブ→チャオブー→エンブオーを3段進化。

初めに貰える3匹の1匹で、私は交換でゲット。

遅いです、デスカーンほどではないけど、素早さが低いんです。

でも炎と格闘は四天王戦でも役立つからかなり強く感じましたね。

私はその他に岩タイプの技のストーンエッジを覚えさせてました。

 

 

Pokew29  

さいこどりポケモンアーケイオス

タイプは岩/飛行。

アーケン→アーケイオスと2進化します。

化石を復元してもらうことで手に入るポケモン。

でも私は交換でゲット。

アーケイオスもいろんなタイプの技が使えます。

岩タイプのいわなだれや悪タイプのかみくだくが非常に役に立ったかな~。

 

 

Pokew30  

ばけぎつねポケモンゾロアーク

タイプは悪。

ゾロア→ゾロアークの2進化。

ゲームを進行しているだけでは手に入らないポケモン。

映画のチケットの特典か何かだったかな?

でも交換でゲットできました。

見た目もタイプも実に私好みのポケモンです。

炎タイプのかえんほうしゃなども覚えさせています。

四天王戦で大活躍!

 

 

Pokew31  

あごオノポケモンオノノクス

タイプはドラゴン。

キバゴ→オノンド→オノノクスと3進化します。

キバゴを交換でゲットしてから早く育てたいと思っていたもののなかなか手付かずでした。

素早さはそれなりにあるのですが、特殊攻撃のパラメータがかなり低め。

物理攻撃はすごく強いので、技は物理メインですね。

ドラゴンタイプなのに炎タイプの技が覚えられない珍しいポケモン。

なので地面タイプのじしんや格闘タイプのかわらわりを覚えさせました。

 

 

 

現在はヨーギラスの進化系バンギラスミジュマルの進化系ダイケンキモンメンの進化系エルフーンを育成中。

でも12月からPSPの別のゲームに集中するから、この3匹がレベル100になるのはいつになるのかわかりませんなぁ(;´▽`A``

2010年10月21日 (木)

【ポケモン ホワイト】伝説のポケモンたちをゲット!

ストーリーをクリアしてからいけるようになった場所に伝説のポケモンがいます。

ふと、そんな彼らを仲間にしよう思い旅立ちました。

 

まずはフキヨセの洞窟

暗いのでフラッシュを使い、中にいるトレーナーたちとバトルしながら進みます。

奥深くにある導きの間コバルオンと対面。

戦って力を示し捕獲することに成功。

みねうちでHPぎりぎりまで減らしてもなかなか捕まえられず、結局ハイパーボールやタイマーボール30個以上使ったかな~。

 

次はチャンピオンロード

ポケモンリーグ側から入って階段下りたすぐ近くに試練の室があります。

中にはテラキオンが待ち構えていました。

同じくみねうちでHPを削って捕獲しましたが、なんとハイパーボール1個で捕まえられました!

さすがに驚いたですよ。

 

最後はヤグルマの森

柵の無い場所から草むらに入り、東→北と進むと思索の原に到着。

そこにはビリジオンが立っていました。

今までの2匹と同様に戦いましたが、コバルオンのときと同じでボールを大量に消費。

また30個くらい使ったかも。

 

Pokew23  

てっしんポケモン コバルオン 鋼/格闘

がんくつポケモン テラキオン 岩/格闘

そうげんポケモン ビリジオン 草/格闘

 

3匹ともLv42、特性はせいぎのこころ

捕まえたけど、今のとこ育てる予定なし(ノ∀`)

 

 

ジャイアントホールの洞窟を抜けた後のマップ中央部にいくと周囲が急に変化。

北に進むと入口があり、中にキュレムがいました。

 

Pokew24  

きょうかいポケモン キュレム ドラゴン/氷

Lv75という強敵。

ドラゴンタイプのポケモンに対してめちゃくちゃ強そうな感じですね。

 

 

7番道路の小屋でおばあさんから話を聞き、外に出ると急に暴風雨になり、ボルトロス登場。

でも即効で逃げていきます。

その後、時間帯によって各地を移動。

現れる前触れとして暴風雨が起こり、出現しても最初のターンで必ず逃げる。

そこでくろいきりなどの技で相手を逃げられなくしてから捕獲開始です。

ダメージを負わせてから逃げられても次会ったときはHPは減ったままです。

3回目くらいの出現の際に捕獲できました。

 

Pokew25  

らいげきポケモン ボルトロス 電気/飛行

Lv40とあまり強くなく、野生でゲットしたクロバットLv50のくろいきりを使えば捕獲しやすいです。

ちなみにホワイトなのでボルトロスですが、ブラックだとトルネロスが現れます。

 

 

プラズマ団七賢人も全員見つけたし、とりあえずやることは一通り終わったかな?

これからはお気に入りのポケモン育成に力を入れていきます。

2010年10月19日 (火)

【ポケモン ホワイト】結構すれ違う

最近、仕事の帰りにポケモンC-GEARのスイッチを入れておくようにしました。

すれ違い通信体験中です。

ゲーム内のアンケートもそうだけど、なんとなしにやってるひとがいたりするのが嬉しいじゃないですか。

おそらく駅のホームか電車内だと思いますが、30分かからない短い区間なのに10人弱は必ずすれ違うんですよね。

 

そして意外や意外。

今のとこ30人くらいとすれ違ったようですが、みんなプレイ時間が100時間前後なんですよ。

発売からもう一カ月過ぎてます。

とっくに何百時間という人が多いと思いましたがそうでもないんですね。

C-GEARをオンにしておくとDSのフタを閉めてもバッテリーを少しずつ消費していくし、プレイ時間も刻まれていきます。

私もつい寝るときとか切るの忘れたりして、今でももう20時間ぐらいはそんなことになってます。

 

でも一人凄い人いましたね。

500時間超えって人を見たときは驚きました。

たぶんこういう人と対戦でもしたらあっという間にやられちゃうんでしょう(;´д`)

 

 

Pokew21  

通常一人でゲームやってるときは、自分は上の男の子か女の子のトレーナーの姿。

しかし、すれ違い通信やハイリンクで別の人の世界に足を踏み入れたりすると姿が変わるんですね。

トレーナーカードで変更可能です。

 

Pokew22  

ちなみに私はこのポケモンレンジャーの姿となってるはず。

すれ違いだと相手しか見えないし、ハイリンクはまだ誰の世界にも行ってないし、自分で確認できてないのですorz

 

今回の主人公はどうも今までの10歳という設定よりも2~3歳上に見えますね。

女の子なんかは背も高いし少し大人っぽいし。

対戦開始時のカットインは皆かっこよすぎる。

2010年10月16日 (土)

【ポケモン ホワイト】交換!

毎日がんばってポケモン育ててます。

しかし、たまには違うこともしたいと思い、Wi-Fi通信によって遠く離れた人とポケモンバトルや交換などをすることにしました。

 

とりあえず今はバトルは置いといて、ポケモンの交換にいくことにしました。

確かにいろんなポケモンが交換に出されていますが、悲しいことに交換条件のポケモンが8割方レシラムゼクロムなんですよね。

これではどうしようもない。

その他にも過去の作品の伝説のポケモンが求められて、そんなの厳しい交換希望者が溢れています。

 

でもたま~に私でも何とかなりそうなポケモンが提示されてたりします。

そこを逃すまいとポケモンを手持ちにいれてやってくると、すでにその人がいなくなっていたり!

何度か悔しい思いもしましたが、苦労した結果私が今欲しいと思うポケモンのうち、5匹を交換することができました。

 

 

Pokew16  

まずはひぶたポケモンポカブLv1。

ゲーム開始時に貰える3匹のうちの1匹。

私はツタージャを選んだので、通常プレイではポカブとミジュマルは手に入りません。

友達のベルチェレンがこの2匹を使うので図鑑には載りますけどね。

やはりレシラム、ゼクロムの交換条件が多い中、何度も探して交換できる人を見つけました。

炎タイプなので、結構育て安いし、アニメでも活躍中なので育て甲斐があります。

 

 

Pokew17  

キバポケモンキバゴLv1。

自力でも手に入りますが、しっかり育てたいのでLv1のを交換しました。

人と交換したポケモンは経験値を多く貰えるので、育てるのも多少楽なのです。

ドラゴンタイプで2回進化するのでかなり強くなるはず。

アニメではアイリスのパートナーとして登場しています。

 

 

Pokew18  

わたままポケモンモンメンLv1。

これはブラックでのみ野生で出現すると思われます。

ホワイトでは代わりにチュリネが出ます。

進化後のエルフーンというのがもこもこしててかわいいというのと、素早さが高くて強いみたいなので交換してみました。

草タイプだからギガドレインとか強力な吸収技も使えるでしょう。

 

 

Pokew19  

のりものポケモンラプラスLv1。

このラプラスは旧作の赤、緑の頃から出ているポケモンで、自分で過去の作品から連れてくるか、交換しないと手に入りません。

進化はしないけど十分高い能力を持ってるので重宝しました。

今回は水タイプをほとんど使ってないので、交換条件も比較的良さそうだったことから入手。

タイプは水/氷、とくせいはシェルアーマーだったので急所への攻撃も防げます。

れいとうビームが使えるのが非常にありがたいですね。

後の覚えるハイドロポンプも強力。

 

 

Pokew20  

最後の1匹はなんと、わるぎつねポケモンゾロアLv1。

これが一番嬉しかったです!

ゾロアを手に入れるため、交換に交換を重ねました。

普通だったらもう手に入らないかもしれないですね。

たしか前の映画のときに配布されたセレビィだかエンテイライコウスイクンだか解りませんが、それらがいないと現れないらしいですから。

タイプは悪で、私が欲しがっていたゾロアークに進化します。

育てるのが楽しみ過ぎる!

 

 

 

今回この交換で手に入れた5匹はまだ育て始めていません。

今はまだ初期組もLv100になってないし、キリキザンも育ててるし。

手持ちのポケモンたちのLvが平均90以上になったら育成開始ですかね。

もうすぐです!

2010年10月12日 (火)

【ポケモン ホワイト】ゾロアーク欲しい~

ライモンシティでスタジアムにいるトレーナーたちと戦いレベル上げ、サザナミタウンブルジョワール家の人たちと戦ったお金稼ぎ。

そのあと相変わらず苦戦はするけど四天王チャンピオンと戦うのが毎日の日課になってます。

そして鍛えたポケモンたちでサザナミタウンにいるシロナさんに挑みました。

 

Pokew15  

手持ちはレベル75~77と非常に強いポケモンたち。

ミカルゲミロカロスシビルドンガブリアスウォーグルルカリオの6匹。

 

以前レベルの低い状態で戦ったときは、始めてみるミカルゲにこちらの手持ち全部やられましたorz

シロナさんはダイヤモンドパール、そしてプラチナに出ていた頃から手持ちポケモンを少しずつ変えているようです。

プラチナもやりたいですな~。

 

で、今回のバトルはこちらの手持ちポケモンが平均レベル75くらい。

弱点を突かれれば確実に一撃でやられてしまいそうです。

チャンピオンのアデクさんよりも苦戦したかな~。

6匹中、4匹やられて残りもピンチな状況で勝つことができました。

初見のが多かったのでタイプがわからず効果的な攻撃ができなかったのが辛かったですね。

 

 

このあとホワイトフォレストなどまだってなかった場所にも行き、大体の場所は歩きましたかね。

それでもまだ未踏地は残されています。

どんなポケモンが出てくるか楽しみです。

2010年10月10日 (日)

【ポケモン ホワイト】効果抜群すぎる

ひたすらレベル上げに勤しんできたうちのポケモンたち。

だいたい70前後になったので、再びポケモンリーグへ向かいました。

 

メインで戦うのはアイアントデスカーンゼクロムビクティニの4匹。

やられたりした場合は、ジャローダケンホロウをだしたりも。

 

そして苦戦しつつもパワーアップした四天王に勝利することができました。

結構アイテム使いましたね。

 

そのあとにチャンピオンとの戦いがあります。

以前のストーリーを進めてる時だと、チャンピオン・アデクとは戦わず終いでした。

なので今回初めてチャンピオンに挑戦します。

 

出してくるポケモンは強そうなのばかり。

レベルは75~77。

あまり詳しくは書かないでおきますが、大苦戦でした。

一回目は見事に敗北。

少しだけレベル上げをして再び四天王戦を勝ち抜き、アデクに立ち向かう!

 

2度目の挑戦でなんとかかんとか勝つことができました!

遂にチャンピオンになりポケモンたちも殿堂入りを果たしました。

 

ポケモンリーグではどのポケモン出しても弱点つかれる技が来るような気がしてホント厳しかったです。

 

 

とまぁチャンピオンになったものの、それで終わりじゃありません。

まだ行ってない町もいくつかあるし、シロナさんにも瞬殺されたまま。

これからも毎日修行していかなくてはなりません!

 

 

ここで、ちょっと気分を落ち着かせて可愛いジムリーダーを貼っておきましょう。

 

Pokew13  

ライモンシティのジムリーダー、カミツレさん。

シャイニングビューティー。

電気タイプのポケモンが得意。

オシャレで美人!

 

Pokew12  

フキヨセシティのジムリーダー、フウロさん。

大空のぶっ飛びガール。

飛行タイプのポケモンが得意。

実に可愛いです、何気にバストも素晴らしい。

 

Pokew14  

ソウリュウシティのジムリーダー、シャガの孫のアイリス

ポケモン ブラックではシャガ、ホワイトではアイリスが対戦相手となります。

竜の心を知る娘。

ドラゴンタイプのポケモンが得意。

ゲーム内だと可愛らしい幼女ですが、アニメだと少々年齢が上がってる感じがします。

主人公のサトシと同じ10歳くらいかな?

今回の『ポケットモンスター ベストウィッシュ』で一緒に旅するヒロインはアイリスのようです。

カスミハルカヒカリに劣らず可愛いです。

それにしても凄い髪のボリュームだ。

アニメだとポケモンのキバゴが隠れられるくらいだからなぁ~。

 

 

まさか再びこんなにもポケモンにハマることになるとは思いもしなかった|∀・)

2010年10月 6日 (水)

【ポケモン ホワイト】ポケモン図鑑全国版

基本シナリオというべきストーリーをクリアし、いける場所が増えました。

今まで通行止めだったところを抜けると、そこにはやたらレベルの高いポケモンたちを持ったトレーナーたちがいました。

草むらから出現する野生のポケモンたちもみんなレベル高い。

これは相当修行しないと先へ行くには辛そうです。

 

そして思ったのは昔のように四天王で稼ごうということ。

彼らとは何度でも戦えるはずだし、お金も貰える!

強かったけど、こちらもあれから多少はレベルアップしてるからなんとかなるはず!

 

 

四天王の皆さん、手持ちポケモンが6匹フルに増えた上にレベルが全て70を越えてました。

なんじゃそりゃぁぁあああ~~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

全く歯が立たないまま全滅し、ポケモンセンターに送り返されましたょ・・・・

 

うぉぉぉ、どうすればいい。

やはりタブンネを倒してレベル上げかなぁ。

タブンネとはたまに草むらがガサッと揺れて現れる可愛らしいポケモン。

 

Pokew9  

たいして強力な攻撃をしてくるわけでもなく、経験値が多くて、更にはいやしのはどうで回復までしてくれる至れり尽くせりなヒヤリングポケモン。

かなりタフですが、こちらのポケモンが10レベル近く低くてもなんとか勝てるので一気にレベルアップ!

でも出ないときはなかなか出てきてくれないんですよねぇ。

 

 

今は四天王に勝つために新しいメンバーを育成中!

 

Pokew10  

たましいポケモンのデスマスと進化後のかんおけポケモンデスカーンです。

タイプはもちろんゴースト

防御力の高さが売りでしょうか。

こいつで四天王のゴーストタイプとエスパータイプを駆逐する予定!

 

 

Pokew11  

もう一匹はてつアリポケモンのアイアントです。

チャンピオンロードでたくさん出会ったので一匹捕まえときました。

タイプは虫/はがね

今回のブラック・ホワイトでは虫ポケモンがかなり強そうです。

こいつは虫、はがね以外に悪タイプの技かみくだくや、じめんタイプの技あなをほるも覚えます。

攻撃が強いけどはずしやすいという特性がありますが、きっとやってくれるはず!

四天王の悪タイプはアイアントで撃破だ!

 

 

そうそうアララギ博士からポケモン図鑑全国版をもらいました。

これは今まで出てきた全てのポケモンの情報を登録できるものです。

今回のイッシュ地方のポケモンは494番から644番まで。

以前のポケモンたちが動いてる姿をみるとなんだか嬉しくなります。

2010年10月 4日 (月)

【ポケモン ホワイト】レシラムVSゼクロム

ポケモンリーグ四天王に勝利してチャンピオンアデクのもとへ行くと、そこにはプラズマ団のリーダー、Nがいました。

どうやらNはアデクに勝ったようです。

さすがは伝説のポケモン、レシラムを手にしただけはある。

 

ここで戦うのかと思いきや、急にプラズマ団の巨大な城が出現し、そこへいくことになりました。

途中戻ることもできるので安心。

 

 

準備万端にしてNの元へ行きます。

しかしこちらには未だゼクロムがいない。

ゼクロムであるダークストーンは手にしてますが、まだ認められてないということなのか。

 

Nが呼んだレシラムが登場と共に激しい咆哮すると、ダークスートーンに変化が現れました。

 

Pokew7 

Pokew8  

そして遂に伝説のポケモン、ゼクロムが復活!

 

ただNとの戦いの前にゼクロムを自分で捕まえないといけません。

ゼクロムもそれを望んでいるようです。

手持ちのポケモンでゼクロムと戦い、なんとか捕獲。

これでようやくNとの戦いがはじまります。

 

 

いきなりレシラムを出してくるので、こちらもゼクロムを出します。

レベルはなぜかレシラムの方が2高い。

ほぼ互角の戦いでしたが、ゼクロム敗北。

次のポケモンでレシラムを倒し、残りのNのポケモンたちを厳しいながらも撃破していきました。

 

 

これで終わりと思ったら、ゲーチスという黒幕と戦うことになりました。

Nの父親みたいです。

連戦はかなり辛いですが、全力でぶつかっていき、辛くも勝利。

 

これでプラズマ団、いやゲーチスの野望を打ち砕くことができました。

 

 

ポケモンも随分とストーリーが壮大になってきたな~。

2010年10月 1日 (金)

【ポケモン ホワイト】四天王戦

チャンピオンロードに突入し、長い道のりを越え、ポケモンリーグに来ました。

準備を整え、いざ四天王に挑みます!

 

私が以前やっていたGBやGBAの頃とは違い、四天王は順に勝ち進むのではなく、好きなとこから戦えます。

といっても初めてだから何処にどんなタイプがいるのかもわかりません。

なので適当に突入。

 

最初は格闘タイプを操るレンブ

ナゲキダゲキ、ローブシンコジョンドが相手です。

こちらのポケモンのレベルは49~51、四天王のポケモンは48~50。

レベル的にはほとんど変わりません。

厳しい戦いです。

ケンホロウが活躍してくれたおかげで勝てましたが、こちらも2匹ほど倒されました。

効果抜群の攻撃を喰らえば大抵1撃2撃でやられてしまいますからね~。

 

 

2番目に戦ったのはゴーストタイプを出すシキミ

デスカーンゴルーグブルンゲルシャンデラが相手。

ここはかなり苦戦しました。

どうにも有効な技を持ってなくて、決定打がなかったんですよねぇ。

地味に減らしていってもう少しというところで、かいふくのくすりを使われるととてもつらいorz

3匹やられて、なんとかの勝利。

 

 

3番目は悪タイプで揃ったポケモンを使うギーマ

ズルズキンワルビアルレパルダスキリキザンが相手。

ここも効果的な攻撃を当てられなかったです。

ただワルビアルは地面/悪なのでヒヤッキーなみのりで倒せました。

キリキザンも鋼/悪なのでビクティニはじけるほのおで撃沈。

ズルズキンがやたらしぶとくて苦労したな~。

ここは1匹やられただけで勝てました。

 

 

最後はエスパータイプが得意なカトレア

ランクルスムシャーナシンボラーゴチルゼルが相手。

最初に出てきたランクルスが異様に強くてここで2匹やられました。

あとはなんとかなる相手だったので助かりました。

これで四天王全員に勝利!

 

四天王戦ではこれはイケる!と思って相性の良いポケモンだしてもタイプの違う予想外の技を使ってきたりしてやられることが多かったですね。