【ポケモン ホワイト】虫ポケが面白い
いい加減中断しようと思いつつも、つい遊んでしまうポケモン。
でも今回で本当一時中断です。
結局前の記事から更に5匹をレベル100まで育て上げちゃいましたから。
かぜかくれポケモンのエルフーン。
タイプは草。
モンメン→エルフーンと進化します。
見た目がとてもかわいい。モフりたくなります。
素早さがとても高いので、大抵先に攻撃できます。
ぼうふうという強力な飛行タイプの技も覚える。
けどHPは低めで防御も高くないので、炎技で焼かれるとあっという間に つД`)
かんろくポケモンのダイケンキ。
タイプは水。
ミジュマル→フタチマル→ダイケンキと進化。
ダイケンキはあまり強力な技が覚えられない感じがします。
でもわざマシンでシザークロスを覚えさせれば、悪タイプに優位になるので四天王戦でも戦えるはず!
あとはシェルブレードとハイドロポンプ。
ミジュマルとフタチマルの時はシェルブレード頼りになるかも。
メガムカデポケモンのペンドラー。
タイプは虫/毒
フシデ→ホイーガ→ペンドラーと進化。
虫タイプの技意外にわざマシンでいわなだれやじしん、ソーラービームなんかも使えます。
そしてなにより大きいのにかなり素早い。
かなり活躍できるポケモンでしょう。
メガホーンを覚えさせれば悪タイプなど敵ではない!・・・はず。
よろいポケモンのバンギラス。
タイプは岩/悪
ヨーギラス→サナギラス→バンギラスと進化。
ヨーギラスとサナギラスの画像は用意できてません。
以前ポケモンルビーでよく使っていたポケモンです。
かみくだく、ストーンエッジ、だいもんじ、じしんなど幅広く技を覚えることができます。
素早さは低めだけど。
ばけさそりポケモンのドラピオン。
タイプは毒/悪。
スコルピ→ドラピオンと進化。
ダイヤモンド・パール・プラチナからのポケモン。
スコルピの画像は用意してません。
毒/虫から毒/悪にタイプ変更してしまうのです。
クロスポイズンという毒技がかっこいい。
自分の弱点であるじしんや、その他いわなだれ、シザークロスも覚えられます。
特性がカブトアーマーなら急所への攻撃を喰らわないので安心。
ほのお、かみなり、こおりのキバも使い分けると面白い。
以前の記事で画像が用意できてなかったガブリアスです。
フカマル、ガバイドはやはりご容赦を。
これから当分できないと思うけど、次はワルビアルとシビルドンあたりを育てようかな。
そうだ、うちのゾロアーク♀Lv100を育て屋に預けといたら、何個かたまごが見つかりました。
もしゾロアが欲しいという方がいましたら、何か適当に交換しましょ~。
最近のコメント