今日amazonからPC用ゲームのTORCH LIGHTが届きました。
一緒に頼んだPSPダンジョンシージとは別発送なので、こちらはまだ届かず。
箱を持った時、あまりの軽さに不安になりましたさ。
だってホント軽いんですよ?
中身はプレイ用のDVDが一枚と下の紙一枚だけ。
DIABLOⅡのように読み応えのあるマニュアルなど入っておらず、DVDのケースすらない!
なんというシンプルさ。
DSのファンタシ―スターZEROが結構順調に進んだので、一息ついて、こちらも開始。
ゲームのインストールし終わってから、今度はトーチライトエディターとかいうのがインストールされました。
なんか自分でいじれるんですかね。
さすがは輸入版、英語ばっかでほとんどわからん。
でもこういうゲームはそれども十分遊べるんですよ。
開始してみたら、なんと体験版の時のキャラクターデータが残ってた!
再開してみれば強制終了させられたダンジョンの途中からでした。
装備もそれなりにいいのが手に入っててもったいないと思ってたので、これはラッキーでした。
前にも書きましたが、私のキャラはバンキッシャーという遠距離攻撃型の女性。
他のゲームなどでいう、ガンナーとかレンジャーとかそういったタイプ。
両手で使うライフルや弓、そして片手にピストル、片手に剣やらメイスやらといろんな組み合わせが楽しめます。
名前はいつも通りマカーブル、ペットのネコで名前はモモ。
モモは拾ったり渡されたりしたアイテムを売ってきてくれるので、いちいち自分がダンジョンから戻らなくてもいいのです。
しかもかなり強い。
で、SS取るのも忘れるほど夢中になってしまいました。
ヘアバンド装備してポニーテールだったのに、いつのまにか戦士風になっていた。
スクリーンショットの撮り方が良くわからなかったので、これは普通にプリントスクリーンで撮ってます。
あとで調べたらShift+F9だということがわかった。
次からはちゃんとSS撮ろう。
それにしてもホントDIABLOⅡと似てます。
いや、似てるとか以前に、街の音楽がDIABLOⅡのローグ族のキャンプの音楽そのままじゃないですか!
いくらDIABLO、DIABLOⅡのスタッフが製作に携わってるからといっても、これはっ!
何となく似てると思って聞いてたら、ホント同じだったことに気付いて笑いましたよ。
難易度はイージーから始めてるのですごく簡単です。
でもユニークアイテムとかそれなりに出るし、戦闘は派手だし非常に楽しめます。
MODとか導入する前にまずは普通にノーマルくらいまでクリアしてみようかな。
最近のコメント