2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2010年7月 1日 (木)

PC版FF14発売日

PC用オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の発売日が9月30日に決定しました。

先行ログインできる『ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション』9月22日に発売。

 

意外と早いですね。

そしてPS3版は2011年3月上旬に発売決定のようです。

6か月も後だと、やりたいと思ってる人は待ち切れずPC版やるでしょうね。

スペックはこちら

OS  Windows® XP SP3 (※3)

    Windows Vista® 32bit / 64bit SP2

    Windows® 7 32bit / 64bit

CPU     Intel® Core?2 Duo (2.0GHz)

    AMD Athlon? X2 (2.0GHz)

メインメモリ    Windows® XP:1.5GB以上

    Windows Vista® / Windows® 7:2GB以上

ハードディスクドライブ/SSD空き容量   

  インストール:空き容量 15GB以上

  ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 6GB以上

グラフィックカード  NVIDIA® GeForce® 9600シリーズ以上 VRAM 512MB以上

    ATI Radeon? HD 2900 シリーズ以上 VRAM 512MB以上

サウンドカード  DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)

通信環境    ブロードバンド以上(常時接続必須)

画面解像度  1280 x 720以上 32bit  以上

DirectX     DirectX 9.0c

その他  マウス、キーボード、ゲームパッド

 

 

 

 

初回特典にはアイテムコードが収録されるそうです。

利用料金は1280円

初回は30日間無料

 

 

リテイナー

これはプレイヤーがログアウトしていても代わりにアイテムの売買などをしてくれるキャラクターで、1体につき30日間100円で契約できるそうです。

 

プレイヤーキャラは30日間300円で最大8つまで契約可能。

 

 

 

 

なんともお金がかかりそう。

そりゃやりたいけど、PCでは無理かな~。

 

FF11から移る人が多そうですね。

2008年2月12日 (火)

【FF11今更冒険記】⑨

忍者がようやく37になりました。

36までソロとPTで上げ、ソロで37に。

なぜPTで37までやらなかったかというと、空蝉の術:弐を買っていないからですorz

高いですからね~。

蝉弐のため金策しなくてはなりません。

普段はあんま使わないだろうけどw

 

後ついでにモンクも31から37にしときました。

こちらはまずサポとして使うことはありませんw

でも久方ぶりに殴りまくって楽しかったです(´∀`)

 

 

そして昨夜はLSメンバーで仲良くしてもらっているMasshoさんとテリガン岬へお出かけ。

慟哭の谷まで辿り着き、そこでラプトル族とビッグバード族を狩りました。

目的はラプトルの皮と大鳥の羽根、尾羽根!!

光と炎のクリスタルも良かったです。

Cat080211222641a  

 

 

Cat080211222356a  

 

 

 

表示が丁度だったので、経験値も50前後入り、結構お徳でした。

光連携決めまくりです!!

 

 

 

その帰り道、ラテーヌ高原でHNMの雄羊と遭遇!

すでに別の方に取られていましたが、相当時間がかかりそうな感じだったので、助力することにしました。

Cat080212000625a

 

 

 

でかいです!強いです!

でも我々の敵ではない!!

Cat080212001026a  

 

 

正直始めて戦ったので、楽しかったですw

 

また見つけたらやりたいものですな!

2008年2月 8日 (金)

【FF11今更冒険記】⑧

昨日はちょいと頑張ってレベル上げに専念してみました。

ディスペルを使えるようになってからというもの、赤魔道士は前よりも誘われるようになった気がするような。

ちょうどガルレージュ要塞などでPTをすることが多いためかもしれません。

甲虫族のライノガードとかやっかいですからね~。

 

そんなこんなで赤のレベルは36と@1000弱というとこまできました。

その後、エンブリザド、ストンスキン、ファランクス、空蝉の術を使い、ソロでさっさと37にしちゃいました。

Cat080207181124a

 

 

 

これで赤魔道士は当分お休み。

サポ用にと上げたわけですから~。

 

そして後は忍者です。

こちらもソロをやりながら、誘われ待ちです。

一応盾役ということで、そこそこ誘われるようです。

現在レベル34になっております。

こちらもサポ用なので37までですが、37になったとき手に入れなければならない空蝉の術:弐は高額な忍術です。

20万以上って・・・今の私には全く手が届きそうもない金額ですorz

赤の装備や魔法で結構散財してしまいましたからね~(´д`;)

忍者も36までPTで上げて、あとはソロで金策しながら上げたほうが恥をかかないですむかもしれない(´・ω・`)

 

 

またバタリアで虎を追っかけまわす日々になるのかしら。

あとは釣り(´ー`;)

Cat080203115216a  

バタリアのトレントさん。宿木下さいw

 

 

BCもやりたいな(´∀`)

2008年2月 6日 (水)

【FF11今更冒険記】⑦

忍者のレベルも順調に上がり、現在32までなることができました。

37まで@5です!

でもこのレベル帯、というかどのレベル帯見てもですが、人がすくないですね~。

やはり皆もうほとんど75になっちゃってたり、サポ用に37までやって終わっちゃってるのでしょうか。

多めのジョブは踊り子。

多いときは5人以上希望が出てますね。

他のジョブは全然いないのにw

昨日も忍者・忍者・踊り子・踊り子・侍・侍というPTをやりました。

ヨアトル大森林でマンドラを狩ったのですが、かなりいけますねw

いまいち決め手となる攻撃に欠ける編成ではありますが、死ぬ可能性は非常に低いと思われます。

結構楽しかったです(´∀`)

 

 

さて赤魔道士はというと、これがなかなか誘われない。

やはりディスペル覚える32まではいまいちですね~orz

なので、ソロでサポ忍にしてロランベリー耕地の蜂やゴブリンなんかを倒してます。

Cat080204140735a

木の上の蜂と戦闘。これは忍者ですがw

 

そして昨日は夜、LSメンバーの一人がデルクフの塔でソロ上げしているようだったので、ペア狩りのお誘いをして二人で稼ぎました。

Cat080205195715a  

なんか傍観者が二人いますw

 

一緒に狩りをしたのはメンバーのNihiroさん(愛称ニー)

後ろで見てる方はニーのサポート役とそのフェローw

全部一緒だ!w  樽三つ(゜ω゜)

 

強表示を狙って戦うという結構激しい戦いでしたが、サポート付き&ニーの強さによって案外問題なく狩れました。

私は赤/忍で参戦。

Cat080205202436a  

 

 

ニーを怒らすと根(棍)で叩かれるので恐いです(ノω`)

いつもはふんわりポヤヤンな娘なのに、いざ戦闘となれば「みなごろしだねえ~」の台詞とともに根(棍)で殴りかかる凄まじさを持っています。

そんな彼女は我らLSの最強(?)のヒロインと言えるでしょう(゜▽゜)

 

まぁ、すぐに眠くなってしまうという弱点も持ってますがw 

 

 

 

そんなこんなで赤魔道士もレベル29になりました。

後はまた蜂でも狩りつつ、お誘い待ちですかね(´ー`)

 

 

ナイトもやりたいなぁ~orz

2008年2月 4日 (月)

【FF11今更冒険記】⑥

昨日の夜はLSイベントがありました!

先月できたばかりのLSなのに、メンバーはすでに総勢15,6人まで達しています。

これも団長のEleos氏の頑張りによるものでしょうな。 

鬚とサブリガですが。

 

LS告知をしていただけあって、ほぼ全員が参加してくれました。

一応顔合わせが目的であったので、移動などに問題のないウィンダス港に集合することに決まりました。

スターオニオンズの倉庫裏ですね。

 

 

次々と集まってくるメンバーたち。

 

 

 

そこにまっていたものとはっ!!!

 

 

 

 

Cat080203211039a  

Σ(゜□゜;)

 

 

子ミスラ軍団でしたw

私も含め先に来ていた者がミスラヒシモチを使い変装していたわけですw

 

やってきたメンバーの反応がおもしろいくらい同じなのでおもしろかったですねw

来た人皆「うおっ」ていうんだものw

 

結局来るメンバーを次々と子ミスラに変えて行き、最終的には子ミスラの壁ができあがりました。

このまま横一列にジュノ下層の競売前を走っていきたいもです。

皆逃げ出すだろうな(´∀`)

 

 

我らが団長Eleos氏が到着すると今度はタルタルヒシモチを使い、子タルに変装。

小さいです。

皆で団長を強襲し、押さえました。

Cat080203214742a  

 

 

 

あとはガルカのMasshoさんがマンドラゴラに進化したので、これも漏らさず撮りました。

Cat080203215103a

 

 

 

 

顔合わせが第一目的だったので、ある程度はしゃいだ後、どうするか考えました。

時間は10時を過ぎていたので、あまり長くはできないし、ということで私からまた提案させてもらいました。

 

かくれんぼ(゜ー゜*)

 

かくして、港を舞台にかくれんぼがはじまったのです。

鬼は当然全員一致で団長(ノ∀`)

捕まったら皆鬼になるのでかなり恐いです。

emoでつつかれるか、ケアルをかけられたら捕まったというルール。

 

開始から数秒後、いきなり一人見つかりましたw

皆一斉に「はやっ」という言葉を発しましたw

その後も次々と見つかり、うまく逃げ延びていたのは4,5名だけでした。

 

なんと私もその一人!!

 

でも、名探偵アツゾーに発見され、確保されてしまいましたorz

 

そして最後の一人も見つかり、我々の偉大かつ巧妙な逃走劇は幕を閉じたのでした。

 

皆、結構楽しんでくれたみたいなので、良かったです。

次回のイベントは釣り大会という噂です。

いいですね~、釣り大好きな私にはたまりません!

フナ釣り大会だったらもう一石二鳥じゃないですか!うへへへへ

【堀フナ】【私のもの】

皆釣りスキル鍛えに行きそうだなw

大変楽しみであります(ФωФ)

 

 

 

それでは最後に全員集合のスクリーンショットを。

ちょっと斜めってますがその辺はご愛嬌。

 

Cat080203220219a  

 

 

皆の衆っ、我らの勝利だ!

勝どきをあげよっ!!

Cat080203220543a  

 

 

オォーーッッ!!! 

 

 

 

 

皆様、お疲れ様でした(´∀`) 

 

 

プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション

販売元:スクウェア・エニックス
発売日:2007/11/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2008年2月 3日 (日)

【FF11今更冒険記】⑤

今日はジラートミッションのクエスト「神威」をやってきました。

LSのメンバーの取り計らいにより参加させてもらうことができました。

 

リーダーさんから作戦の説明を聞き、いざBCへ!!

昏睡薬やリレイズアイテムを使い、準備をします。

Cat080202201903a  

 

 

そして戦闘開始っ!!

5人のアーク・ガーディアンたちが襲い掛かってきます。

私の入ったチームはヒューム担当でした。

 

しかし、いきなり死人続出!

私もかなり早く殺されてしまいましたorz

 

3回ほどやられてしまいましたが、みんなの奮闘で残りエルヴァーンのみ!

というとこまできて・・・時間切れ(´д`;)

全員バトルフィールドから追い出されてしまいました。

 

 

しかし、再度チャレンジ!! 

 

少し作戦の変更がありましたが、私はまたヒュームの担当。

ひたすらマラソンで耐え抜く仕事ですが、攻撃が痛いの何の。

同じチームの方もバタバタと倒れ、私もやられちゃいました。

 

けど、今回はなかなかうまくいったようで、次々と倒し、ついに最後のエルヴァーンも倒せました。

結局私は、ほんの少しヒューム相手にマラソンしただけでした・・・役立たずorz

 

でも、そんなこんなでクリアできました。

報酬は【武士の耳】を貰うことしました。

STR+2と受け流しスキル+5が役に立つかなと(´∀`)

両手刀スキルは無駄になってしまいますがw

 

そして、次の、というか最後のジラートミッションにも参加させてもらえることになり、とっても満足なのでした(゜▽゜*)

 

 

 

あとは昨日ですが、フレンドとペア狩りを少ししました。

同じくらいのレベルのジョブがあったというのと、あまり人がいなかったのでPTを組むのが難しかったということからでした。

Cat080201143142a  

 

 

私はナイトで出撃。

懐かしき鋼鉄装備です。

AFは全て揃っているので、あとはレベルを上げるのみ!

でも、アトルガンエリア行けないから誘われない可能性大orz

 

私が二人で狩りましょう~、とTellするとフレンドのチロンは快く承諾してくれました。

ありがとう(´∀`)

Cat080201173406a  

 

 

西アルテパ砂漠で甲虫族を獲物にしました。

たま~にアンティカを混ぜたり。

そしてサボテンダー族のCactuarも試しにやってみました。

結構強いです。

一番恐いのが千本針!

500ダメージづつ喰らい、二人そろって体力がやばくなりましたw

けど、連携を入れたりして撃破成功!

経験値は・・・甲虫よりちょっと多いくらいorz

Cat080201171442a 

←タルタルの可愛らしい娘さんです。

 

ナイトとシーフなので、そろってPTにも行けそうなので是非一緒にレベルを上げて行きたいと思います。

狩場の問題さえなければ(ノд`)

 

 

あ、一応久しぶりだったので、トゥー・リアの風景も写真に収めてきました。

Cat080201211915a  

神々の間で、パシャリッ

 

Cat080201213524a  

壁に埋まったゴーレム達(ほんとラピュタっぽい

 

Cat080201213710a  

空の上というのが実感できます。

 

ここは音楽も落ち着く感じがしてとても好きです。

 

 

さあさ、明日は私の所属するLSでイベント的なものがあるらしいです。

みんなの顔合わせがメインのようですが、何かして遊ぶかもしれませんね。

まぁ、最初にそういう提案したのが私なので、出ないわけにも行きません(ノ∀`)

 

それでは今日はここまで~。

2008年1月31日 (木)

【FF11今更冒険記】④

ベドーにバルキリーマスクを取りに出かけました。

Ga'Bhu Unvanguishedが落とすこのアイテム、性能はとっても優れています。

防16 MP+10 攻+7 LV43~ の頭装備

 

といっても特に現在使うわけでも在りませんが。

ただそれなりの値段で売れるので欲しかったり。

 

しかし、2時間おきくらいに出現するそのNMを4回倒しましたが・・・

Cat080129182002a

 

 

 

出ない!出るのはデュエルレイピアばっか!!

 

こちら6000ギルと少々お安め。

う~ん、もしかしてもう出ないのでしょうか?ベドーはほんと人がいませんからね~。

昔はかなり賑わっていたのに。

Cat080128175959a  

黄昏ベドー。 

 

まぁ、クゥダフヘルムやモールやらその他白魔法、ミスリル貨などでそれなりに稼げたので良いとしましょうか(´∀`)

 

 

あとソロムグ原野でコカトリスの肉とラプトルの皮とクァールの肉を集めているとき、一匹にNMが偶然沸いていました。

彼の名はDeadly Dodo

普通のコカトリス族よりも大きいのかな?

Cat080129080041a  

 

 

そのドードーさんを撃破してドードーの皮をゲット!

でもクエストやるきないから・・・ポイッ(ひどい

 

 

フェローのリヤベルの服装が変わりました。

トレダー系?に変化したようです。

Cat080127191324a  

 

 

でもその後また胴と手が初期装備にもどったりと、なかなかがっかりさせてくれます。

 

メリットポイントで憶えたアンゴン。

かなり効果が良いようです。

Cat080127191342a  

 せ~のっ

 

Cat080127191344a  

うりゃっ!

 

ただ効果時間が短いので、またメリポためて強化しないといけないようです。

 

ついでにこの日、クフタルには彼が徘徊していました。

Cat080128133836a  

←彼ことギーブル氏

 

危うく絡まれそうになりましたorz

2008年1月26日 (土)

【FF11今更冒険記】③

竜騎士のジョブアビリティ【アンゴン】をおぼえました。

専用の投槍を消費して行うこのアビリティ、相手の防御力をダウンさせることができるそうです。

白門というところに売っているらしいのですが、拡張ディスクを入れていない私は行くことができませんorz

競売にもあるのですが、転売目的で出品しているものばかりでしょうから、やはり高いです。

誰か知っている人が白門にいた場合、買って送ってもらうしかないかも。

これでとりあえず竜騎士でしたかったことは終わりました。

 

今は忍者と赤魔道士のレベル上げ中です。

忍者はソロとPTで現在25になりました。

ひたすら空蝉の術で避けまくり!

といいたいですが、そうもいかなく37で空蝉弐をおぼえるまでは完全な盾役にはなれませんorz 

Cat080124165443a

 

 

 

Cat080124173756a

 

 

 

赤魔道士はサポートジョブを忍者にし、二刀流と空蝉でソロプレイ。

赤/忍はやはり強いです。

こちらも現在25になりました。

Cat080126105736a

 

 

 

24くらいからはユタンガ大森林でのレベル上げが多くなるので、さくさく上がると思います。

・・・誘われればですがorz

 

忍者と赤魔道士の装備、それに忍具の紙兵のおかげで財政は大ピンチ!

また合成やら素材狩りなんかで地道に稼がないといけませんなぁ~(´д`;)

2008年1月22日 (火)

【FF11今更冒険記】②

釣り、フェロー育成、メリポ稼ぎに明け暮れています。

 

といってもフェローは15匹倒すと終了してしまうし、釣りは今暇なときに堀フナを少し釣る程度。

Cat080120175644a リヤベルの装備がちょっと変わりました。 一度は初期装備にまで戻りましたがw

 

 

メリポはクフタルで貯めてますが、ここのところ私と同じようなソロの人たちがたくさんいてあまり稼げません。

人が少なかったのでボヤーダ樹にもいきましたが、カニの数が少々少ないようです。

Cat080120190340a

 

やっとメリポ2貯まりました。 

 

獣使いさんもいるのであまり狩り過ぎてもいけないだろうし~。

Cat080118085215a

 

 

 

少し奥にいって丁度のカニと戦いましたが、十分やれました。

でもグーブーがやたらにいるのでやりにくく、すぐに撤退。

 

 

他の事をしようと思い、革細工のスキルをあげることにしました。

ブブリム半島でダルメルを狩りまくり、毛皮をなめし革にします。

なぜか肉と大腿骨がやたらに出てくれるので、やたら鞄が圧迫されますorz

Cat080121101625a

 

 

Cat080121095928a

 

ギャー(謎 

 

 

スキルの上がりが良く、あっというまに2上がって現在20。

21までなめし革でいいようですが、金策も兼ねてもっとたくさん作ろうかと(ФωФ)

 

 

あと、ナイトのAFガラントプリーチズ(脚装備)をベドーのコッファーから取ってきました。

まだまだ装備できませんが一応。

誰かにガルレージュ要塞の門開け手伝ってもらって、ガラントコロネット(頭装備)を手に入れなくては。

ナイトは60まで上げておきたいです。

まぁ、当分先ですな(゜д゜)

 

 

種族装備の時間帯に沸く???を調べるとNMが現れ、倒すと種族用の投擲が手に入るということ知り、オルデール鍾乳洞に向かいました。

時間前にいって懐かしいオルデールを探索していました。

 

エリアにいる人数・・・2人!?

少なっ!!

 

私以外にソロでレベル上げいているだろうと思われる外人さんが一人だけでしたw

 

そして時間になり???の沸く3箇所のポイントに向かったのです。

1箇所目 無し

2箇所目 無し

3箇所目 無し

 

 

・・・アレ?(゜д゜)

 

 

???なんてないじゃんかぁぁああーっ!!

 

何度もグルグル行き来しましたがどこにもない。

30分程さがしましたが見つからず、サーチしてみるとエリア人数が6人くらいに増えてる。

ヒュームは私以外に一人だけでしたが。

その人がヒューム女性で同じ目的だったかどうかはわかりませんが、私は疲れてしまい呪符デジョンで帰還したのでした。

種族の時間がリアルの深夜から朝にかけてだったので、余計に辛く時間を無駄にした気がしますorz

Cat080117005408a

 

せっかくなのでモルボル族の方と記念撮影。 

 

 

他に撮影した方々。

Cat080120160608a

 

補給クエのついでにデーモン族の方を撮影。 

  

Cat080120200351a

 

ご本人の了承を得て撮影した、サボテンダー氏と一緒の図。 

 

 

さぁ、また何かおもしろいことを探しに行きますか~(´ー`)

2008年1月16日 (水)

【FF11今更冒険記】①

数日前、一年半振りに『ファイナルファンタジーXI』に復帰しました。

 

いや~もう引退したつもりだったんですが、ちょっとしたきっかけで急にやりたくなってしまったのですよ(´∀`)

何かがしたいというわけでもなく、単にヴァナ・ディールの世界を感じたかったのです。

そして、課金をして始めようとしたところ、不思議と前使っていたキャラクターが残っていました。

とうの昔に消えてしまったと思っていたのですがw

 

初めからやっても良かったのですが、以前いろいろがんばったことを思い出し、やはり前のキャラでやることにしました。

 

私のPS2は依然壊れたままで、ディスクを読み込まない状態です。

なので、復帰したといっても「プロマシアの呪縛」以降の拡張ディスクはインストールされていません。

だから青魔道士もからくり師も学者も踊り子もできません!!

からくり師と踊り子はやりたいですorz

 

まぁ、できないものはしかたないので置いておきます。

 

始めてみるとなんとも懐かしいモグハウス。

和む曲です。

そして鞄の中や金庫を見ていろいろと思い出し、まずどうしようかと考えました。

外に出てぶらつくのもいいけど・・・・とりあえず・・・

 

        釣りっ!!

 

やめる直前までずっと釣りをしていた記憶がありますw

いつ何時ハマってしまったのか憶えていませんが、とにかくおもしろかったのです。

堀ブナ一万匹トレードで貰える太公望の釣竿が欲しくてたまらなかったw

さっそく、ウィンダスの水の区で堀ブナ釣りに着手。

餌の虫ダンゴを大量に作り、釣りまくりです。

けど、やたらに釣れるのは錆びたサブリガとレギンス、バケツでしたorz

現在は3200匹弱釣ってトレードしました。

私は最後の一匹まで自力で釣って太公望をゲットしてみせます!

 

 

始めてから3日はほんと釣りばかりでしたが、次第にほかの事もしてみようと思い始めました。

戦闘など操作感覚がまだ戻ってないので、フェローを育てるつもりで西アルテパ砂漠へ向かいました。

案外・・・体が覚えている部分もあり、すぐに感覚が戻ってきました。

 

 

その後は結構いろんなことして遊びました。

暗黒騎士LV68をソロでやろうとしていきなり返り討ちに合い大幅に経験値ダウンしたり、新しく入ったリンクシェルメンバーとLV上げに出かけ、2度も死んだり、久しぶりの調理でいきなり割れまくったりと・・・。

 

Cat080113010935a  

コロロカの洞門でぐったりな侍。 

 

 

なんかかなりダメっぽくネ?(゜д゜;)

 

 

 

でも楽しいのでOK!!

私のメインジョブは竜騎士。

あとは同じくLV75の白魔道士ですかね。

暗黒騎士は69であきらめることにしました。

もう趣味装備着るためだけのジョブになってるw

Cat080114213815a  

 何故に・・・

 

Cat080114212613a  

 必ず・・・

 

Cat080114212802a  

 仮面を被っているのかw

 

 

そしてつい先日、LSメンバーの方や、以前仲良くして頂いていた方に手伝ってもらい、ナイトのAF取りにいってきました。

エルディーム古墳で鍵取り&箱空け。

ズヴァール城外郭で闇の炎をゲット。

Cat080113221131a

 

竜騎士・シーフ・吟遊詩人の3人でボムを撃破。 

 

これで、ガラントガントレを入手。

ついでにガルレージュ要塞で鍵取りもしました。

ナイトAFは大変な場所ばかりなのでちょっとツライですorz

とくに急がないのでゆっくりまったりやっていこうと思います。

 

 

今日はクフタルの洞門で竜騎士の経験値稼ぎ。

当然ソロ。

古墳で一度死んでしまい、残り経験値が心もとなくなってきたので、保険稼ぎというわけです。

ひたすらカニを狩りまくる!

竜騎士の強さを感じます。

座らずにに10連戦できました!

全部楽な相手なので、チェーンもなにもないですがw

昨日焼きすぎたダルメルステーキを食べ、戦い続けること2時間。

3500点ぐらい稼げました。

後にもう一度向かい狩りをし、今日の稼ぎは7300点弱という感じ。

後半はリミットポイントに切り替えましたが、なかなかおいしかったです。

Cat080116163312a

フェローのリアベルさんと一緒の図

(この後、リアベルさんは別のカニに殴られあっという間に逝かれましたorz

 

 

他には合成の革細工(18)を始めようとダルメルを狩り、毛皮をなめしたりもしています。

Cat080116153146a  

ジュノ上層の教会内の祭壇前で肉を焼く竜騎士(バチ当たり

 

 

Cat080114215058a  

怪しすぎる格好に言葉を失くすモーグリ。

 

 

まぁ、久しぶりということで長々と書きましたが、それだけ楽しんでいるということですかね~。

ミッションとかそっちのけで好き勝手遊びほうけてる感じなのもちょっとアレですがw

 

競売を見ていたら欲しい装備もあったりしたので、金策やらなんやらで当分遊べそうな予感。

マイペースでいきませう~(゜▽゜)ノ

Cat080116154039a  

一応、オパーライン一式で女性っぽく見える部分もありますw

より以前の記事一覧