2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2011年5月10日 (火)

いろいろと惜しい

DS用ソフトのファンタシ―スターZEROをクリアしました。

ノーマルのメインクエストですけど。

サイドクエストも半分以上は終わらせましたが、特にやる必要もないのかもしれない。

使ってたキャラクターはレイキャスト

序盤から最終エリアまでずっと長銃使ってました。

チャージ攻撃がイマイチでしたが。

 

予想したよりもストーリーは楽しめました。

感覚的にやはりPSUではなくPSO向きなので悪くないです。

アニメーションも楽しめる。

でもやっぱ操作性がなぁ。

あとボス戦があんまおもしろくない。

ていうかちょいとメンドイのが多い。

 

 

500円にしては十分遊べる内容だと思います。

マルチプレイできればもっと楽しいはず。

そのうちエターナルタワーのクエストとか難易度ハードとかも遊ぶかもしれない。

では、とりあえずは終了ということにしましょう。

2011年1月30日 (日)

またハムるのか

最近PSPの『ファンタシ―スターポータブル2 インフィニティ』の体験版を遊んでます。

製品版は2月24日に発売。

PSPo2のデータを引き継げますが、折角なのでキャラを作って初めから。

体験版とはいえ、レベル100まで上げられたり、いろいろと楽しめるようになってます。

無線LANがあればオンラインモードで全国の人と遊べます。

かなりボリュームがある体験版なので、製品版発売前にこれだけで満足しちゃう人もいるかもしれない。

 

Pspo2i1  

なにこのネーチャン、て感じですが、私のキャラです。

ヒョウ柄の服がとってもナイス!

ツインセイバーとツインハンドガンでスタイリッシュに戦うのさ!

 

Pspo2i2  

『エクシア、目標を駆逐する』て感じで突撃。

エミリアはストーリー上のパートナー。

ワンダ~中尉は忠実なパートナーマシナリー。

すあまック☆デストロイは前に使ってた私のキャラ、外見は初音ミク。

今回は自分で育てた別キャラをパートナーとして呼び出せます。

 

Pspo2i3  

うお、まぶし!

新たに追加されたチャージショットⅡを撮ろうとしたら、丁度ヒットエフェクト時にパシャ!

中尉に鼻で笑われた。

 

Pspo2i4  

たまには気分転換。

急にどこかのお嬢様っぽくなったビーストのネーチャン。

マカーブル「これからはエレガントにいきますわよ!」

エミリア「エレガントとなッ!」

 

Pspo2i5  

ヴぇあああああッッ

 

アックスを振り回して大暴れするほどのエレガントさに後方三人が絶句。

レベルも80まで上がったので、できれば100まで上げちゃいたいかな~。

サポート用にもう一人キャラ作るのもいいかもしれない。

 

さぁ、またミッションコード合成に勤しみますか!

2010年7月17日 (土)

PSOBB無料期間

昨日からPCのオンラインゲーム『ファンタシースターオンライン ブルーバースト』無料期間を実施しました。

4日間だけですけど、久しぶりにやったり、試す程度なら十分です。

 

最後にログインしたのは2年くらい前?かな~。

絶対にキャラ消えてると思い、最初からやる気でインしてみれば、まさかの4キャラとも残ってる状態。

 

驚きました。

 

キャラを見てみれば、結構皆レアアイテム持っててどれ消そうか考えました。

 

1分ほど|ω・)

 

どんだけやり込んだデータでも容赦なく消すのが私。

さっさと1キャラ消して、新キャラ作成をはじめることにします。

 

でもその前に、知らぬ間にアイテムパックに入っていたアイテムを撮っておきました。

 

Pcpso1  

DC版と比べるとやっぱ画面はすっきりしていて綺麗。

武器は凄い花束だったかな。

殴るたびバサバサ音が鳴る。

 

Pcpso2  

スライサーのイズマエラ

なんかのイベントのときに配布されたらしく、私は全く記憶にございません。

EXアタックでいろんなテクニックを順に発動していくそうです。

 

Pcpso3  

別のキャラ

そういやウサミミなんてのもありましたね。

なぜか倉庫にいくつも入ってた。

何のために集めてたのか、覚えてない。

 

懐かしいアイテムをちょっと触って終了。

今更こういうキャラで遊ぶ気にはなれません。

 

 

新しく作成するキャラはフォーマーにしよう。

最初からフォースでやるのって厳しいけど、フォーマーは武器での接近戦もそれなりにできるからなんとかなるかも。

2010年7月 2日 (金)

携帯ゲームに移植して欲しい

さて今回でDC版『ファンタシースター オンラインVer.2』の記事は終わり。

 

フォマールKa-Chan!!ダークファルス第一形態の撃破に成功しました。

そして姿を現す第二形態

 

Dcpso48  

第二形態のお出まし。

 

そしていきなりラバータで凍結させられました。

やばいです、スティックぐりぐり動かします。

 

円形エリアの周囲をゆっくり移動し、強力な攻撃を仕掛けてきます。

たまにHPを吸収されてしまうことも。

テクニック使いまくりでこちらのTPも余裕がありません。

 

Dcpso49  

フォトンブラストゴーラをはずしてしまったのが痛い。

でもマグがうまく無敵を発動してくれたりして、その間にバータを連発。

スケープドールがないとやっぱ恐いですね~。

 

 

ひたすら追いかけ、戦い続けた結果、ついにダークファルスは撃沈しました。

 

勝利すると、リコレッドリングが地面に落ちて消滅。

 

ノーマルモードではここで終わりですが、ハード以降ではDFは更に形態を変えてきます。

その第三形態を倒すと、赤い輪のリコの魂が解放されます。

 

Dcpso50  

スタッフロールでひたすら回転し続けるレッドリング

ここの曲は実にいいですね。

PSOっぽさが溢れ出ている。

 

Dcpso51  

これで終了です。

さすがに古臭さはありますが、今でも遊ぼうと思えば遊べますね。

まぁ、現にPSOBBがまだ稼働中ですからね。

 

DC版のハンターズライセンスは30日で400円だったかな。

安いですねー。

PSOBBがこの値段にしてくれたら、私はもちろん、他にも旧プレイヤーたちが戻ってくるかもしれません。

頼みますよSEGAさん。

 

 

それにしてもテクニックだけで戦うのは大変だったなー。

セクションIDピンカルならもっとLvの高いテクニックディスク出てたんだろうけど。

でもやりたいと思ったときにできたので凄く楽しめました!

 

 

では、またいつかやる日までDCはしまっておきましょうか。

おやすみ、DC&PSO(o・ω・)ノ))

PSのボスといえばDF

遺跡エリアのエネミーは相当強く、ひたすら修行を繰り返しました。

坑道ボルオプトまでと、遺跡エリア1でじっくりレベル上げ。

遺跡ではHPマテリアルを6個も拾い、パワーマテリアルマインドマテリアルイベイドマテリアルなどもいくつかゲット。

防具も少し強くなったところで、一気にボスまで進むことしました。

 

 

それでもカオスブリンガーカオスソーサラーに苦戦させられましたが、なんとかエリア3のボス前まで到着。

 

Dcpso43  

この大きなトランスポーターに入ります。

一度シティに戻ってしっかり準備してきたのでいけるはず!

 

Dcpso44  

入った先はお花畑。

そして巨大なオベリスクに近付くと・・・

 

Dcpso45  

急に恐ろしい世界に変化。

地面には人の顔が蠢いています。

大量のダーバントが絡んでくるのでうまく避けないと連続ヒット即昇天。

ラバータ連発で決まった数を倒すと・・・・・

 

Dcpso46  

出ました!ダークファルス

久しぶりに見るとでっかいですねー。

 

ダーバントを吐きだし、ラフォイエラバータなどのテクニックで攻撃してきます。

 

Dcpso47  

結構動くんですよね。

ラバータで氷結+ダーバント連続ヒットのコンボがやばすぎます。

少しでもダメージ貰ったら即レスタで回復。

ゾンデを何発も撃ちこみ、結構長い時間戦いました。

結局グランツは手に入りませんでしたからorz

 

 

何度か死にかけてヒヤヒヤさせられましたが、なんとか勝ちました!

 

 

でもこれで終わりではなく、ダークファルスはすぐに第二形態へ!

かーちゃんのラグオル道中記も次で終わるでしょう。

DCの熱量が凄い

遺跡エリア進行中。

アイテムはやっぱいいものがでますね。

武器も今までよりもランクの高いのがいっぱいでるし、マテリアルもいくつか手に入りました。

4つボタン式の扉も全部開けてアイテム回収です。

 

Dcpso39  

エリア2

カオスブリンガーが突進してきました。

通路に逃げ込もうとしたらなぜか追いかけてきた(;´Д⊂

突進、斬りつけ、ブリンガーライフルとフォースには非常に戦い辛い相手ですorz

 

Dcpso40  

ディメニアンまで現れ、かなりヤバい状態。

HPが足りないから鎧のスロットにティガー/HPでもつけようか。

 

 

Dcpso41  

エリア3

何やら生物の胎内のようにエリア全体が鼓動しています。

 

そしてクロー、ソ・ディメニアン、ダークベルラに囲まれる。

 

Dcpso42  

途中コンテナから????クラブを発見。

うふふ、秘密クラブ( ´艸`)

 

まぁ、鑑定して無属性ドロークラブだったわけですが。

 

 

 

 

かなり奥まで進みましたが、あまりに厳しいのでシティに帰還。

しっかりレベル上げと装備強化をしてから最後の戦いに向かうことにします。

できれば光属性テクニックのグランツを手に入れたいな~。

2010年7月 1日 (木)

スロット0のレア鎧の価値とは

遺跡エリアにいくために前の3つのエリアにあるモニュメントを起動させにいきました。

これが結構面倒なんですね。

 

Dcpso33  

森エリア2

ここは楽だけど、洞窟坑道は探すの結構手間です。

起動させるだけでいいので、すぐにシティに帰還。

 

 

3つとも起動させ、遺跡エリアにいけるようになりました。

 

 

Dcpso34  

エリア1

早速ディメニアンが5匹襲ってきました。

フォイエで確実仕留めて行きます。

 

Dcpso35  

ゴーレムのようなエネミー ダークベルラ

接近すると両手で挟むように攻撃してきます。

確立で麻痺状態になります。

遠距離ではロケットパンチを発射。

周囲をぐるぐる回ってれば混乱するので攻撃のチャンス!

 

Dcpso36  

カオスソーサラー

様々なテクニックを使う強敵。

すぐにワープ移動するので倒すのに時間がかかったり。

 

Dcpso37  

ギバータを喰らうと氷結状態になり大変危険。

他のエネミーと一緒に現れた時が一番厄介です。

 

Dcpso38  

デルセイバー

剣士タイプのエネミー。

遠くからジャンプ斬りを仕掛けてきて、接近すると連続斬り。

盾で防御もする侮れない奴。

2体もしくは3体で出てくるときがあるので、逃げて距離を取りながらラフォイエラバータでダメージを与えていきます。

 

 

 

エリア1だけでも大苦戦。

度々補給しに戻って、安全に進めることにします。

アイテムロストに泣いたことも

坑道エリアのボス前。

これからボルオプト戦です。

 

4体のボスの中ではもしかしたら一番戦いやすいかも。

ただ一撃は重いので十分注意。

 

Dcpso29  

1戦目

まずはモニター内を移動する本体をギゾンデで攻撃。

途中、床から数本の柱が現れるので、赤い光を放つ物を攻撃。

早く攻撃を当てないと、上にある装置から放電を喰らいます。

上の装置はあらかじめ落としておいたほうがいいですね。

 

まぁ1戦目はギゾンデ撃ってるだけで勝てる感じ。

 

Dcpso30  

2戦目

巨大メカはその場から動かずに、ミサイルやらプレスやらで攻撃してきます。

誘導弾にあたると捕獲され、正面から強力なビームの直撃を喰らいます。

フォースなら即死級かも。

 

Dcpso31  

ボルオプト撃破!

ゾンデLv6も拾っていたので、確実にダメージが通っていました。

 

 

コンテナを壊しアイテムをすべて回収したあとワープにはいると

 

Dcpso32  

奇妙な通路へきました。

この扉は森・洞窟・坑道にあるモニュメントを起動させないと開きません。

 

ささっと3つのエリアまわってしまいましょう。

 

次は遺跡エリア

これが最後のエリアです!

2010年6月30日 (水)

レアマグに憧れたあの日

坑道エリアです。

ここは結構戦いやすいので、レベル上げもしやすいし、ドロップする防具が高く売れるので金作もできてありがたいです。

 

しかし、スロートラップや照明の消えてる部屋などがあり、強敵も現れるため油断できません。

 

Dcpso25  

一度に出てくる数も多めです。

敵はすべてメカなのでギゾンデでまとめて攻撃。

このギルチックはダブルパンチと遠くにいるときはビームを放ってきます。

壁に追いつめられるとハメ殺されることも。

 

Dcpso26  

強敵シノワビート

忍者のようなこのメカは分身の術を使う曲者。

早いとこ感電させてやらんと危険です。

 

Dcpso27  

シノワゴールドとギルチックにボコボコにされるの巻

 

シノワゴールドは周囲の仲間を回復させるので、最初に倒さないと戦闘が長引くおそれあり。

 

 

Dcpso28  

エリア2 

ミサイルを大量射出するギャランゾ

 

このミサイルは当たると痛いですが、ギャランゾのまわりをぐるぐる走ってるとギャランゾ自体に当たって自滅します。

部屋の左右からこれが迫ってくるとかなりこわい。

 

 

 

ボスの部屋前まで来ました。

次はボスのボルオプト戦です。

回復するつもりがフォトンブラスト

洞窟エリア3の最奥のトランスポーターに突入。

ボスのデ・ロル・レと戦闘開始!

 

いい曲ですが、聴いてる余裕はありません。

とにかく長期戦は覚悟しないと。

 

Dcpso22  

エリア3で中級雷系テクニックのギゾンデを拾っていたので、ダメージはかなり当てることができます。

何しろヒットするところが10カ所くらいありますからね、ギゾンデならそのすべてに電撃が繋がっていくので実に効果的!

できればずっと泳いでいて欲しい。

 

エネルギー弾は避けるの難しいので最初から喰らって回復の方向で。

 

Dcpso23  

ぶふぉあ!

 

触手に刺された瞬間、マグのゲージが溜まって回復してくれました。

 

やはり時間はかかりますが、今回はフォースでよかったかな。

剣や銃だともっと長引きそうです。

 

Dcpso24  

暗闇からデ・ロル・レの高速レーザー発射!

 

でもなんか綺麗に見える。

闇に浮かぶデ・ロル・レの仮面はちょっとホラー。

 

 

 

HPやTP回復のアイテムをほとんど使い切ってようやく勝てました。

ギゾンデなかったら勝てなかっただろうな~。

 

次は坑道エリアです。

ここでもギゾンデ大活躍ですね!

より以前の記事一覧